ようやくインフルエンザの予防接種完了。
それにしても家族全員(私とヨメは1回、子供たちは2回)が予防接種すると2万円近くかかるって、結構大きな出費ですよね。
どうもkurogenkokuです。
限られた時間で数多くの仕事をこなす人と、こなせない人の違い。
それは仕事を並行して進められるかどうかということ。
たとえば経営革新計画支援。
うちの経営指導員に話をしているのは、支援が1件終わったら次の支援先を見つけるのではなく、並行して3〜4件の支援を進めること。
企業によっては宿題に時間がかかったり、社長になかなかアポが取れなかったりすることがあります。つまり1件しか支援していないと、その間、自分の中に余裕時間が生まれ、実績が上がらず時間ばかりが過ぎていく。
複数のプロジェクトを並行して進めていれば、そんな問題は起こりません。
あとは計画と統制ですね。
kurogenkokuの場合、毎日2〜3ヶ月先までのスケジュールを俯瞰し、何をどういう手順で進めていけば、納期(締切)に間に合うか考えてから仕事をスタートします。
余裕があるようであれば、さらに他の仕事を突っ込みますし、余裕がなければ、仕事の内容をみながら他の経営指導員に外注します。
スケジュールを俯瞰すると、仕事の多さに気が滅入ることも多いのですが(笑)

1