1年が経つのは早いですね・・・。
どうもkurogenkokuです。
今年度もいろいろありました。数字的に出来事をまとめてみました。
********************
経営革新承認支援 52社(17社)
持続化補助金支援 38社( 9社)
ものづくり補助金 15社(14社)
創業支援(輩出分)27社(18社)
事業承継支援 8社( 6社)
経営改善再生支援 19社(19社)
※カッコ内が私の対応分
その他経営相談 300くらい?
講演・研修 延べ42回
海外出張 1回
ラジオ番組 5回
飲み会回数 120回くらい
インフルエンザ 2回
********************
組織としての経営革新支援件数は過去最高です。年度当初には50社行くかどうかと思っていましたが、結果としてクリアすることができました。いざ取り掛かってみると、このくらいが限界かもしれませんね。
持続化補助金、うちの経営指導員の採択率は100%でした。ものづくり補助金は例年並み。創業が多かったですね。
経営改善はコロナウイルスの影響で年度後半に増加。おそらく来年度以降凄いことになりそうです。
講演・研修はこれでも少ない方です。コロナのおかげで2,3月の開催5件が中止または延期となりました。海外はフィリピンにいっています。
ラジオ番組がスタート。ちちぶエフエム株式会社の創業支援をしたことで、まちがグンと明るくなりました。飲み会回数はいつもよりやや少ないのではないかと思います。2月以降、激減しました。インフルエンザでは大変ご迷惑をおかけしました。
以上、総括です。
皆さん、来年度も頑張りましょう。

4