モトログ 〜ある診断士の終わりなき挑戦〜
常に「挑戦者」であることでkurogenkokuは成長を続けます。
そしてkurogenkokuは「人の痛みのわかる診断士」を目指します。
カレンダー
2020年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Twitter
記事カテゴリ
About me (1)
中小企業診断士 (3131)
本試験再現答案 (23)
合格のために (14)
Web研修 (273)
お仕事・私生活 (1718)
独りFSP (377)
TKP隊 (32)
診断実務補習 (28)
1級販売士 (186)
読書部 (1079)
写真部 (39)
ゴルフ部 (65)
非常識の会 (10)
男気会 (7)
ちちぶエフエム (57)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
あわせて読みたい
中小企業診断士の広場
最近の記事
6/25
茨城県茨城県地域支援機関連携フォーラム(リモート開催)で講演させていただきました
6/24
2022年度秩父ビジネススクールが開講
6/23
ゴールを設定して支援する
6/22
【予告】6月24日(金)放送「黒澤元国の飲みに行こうよ!」
6/21
さいたま商工会議所の経営指導員研修
6/20
多忙でも絶対に応援しなければならない会社
6/19
早くも夏の風物詩
6/18
埼玉県下CCI指導員診断士会(目指している方含む)の発足
6/17
口コミとはどこまで広がっているのかわからないもの
6/16
こんなにもある!!「DX推進を支援する補助金セミナー」〜各種補助制度の紹介と導入事例
最近のコメント
6/9
nakasoneさん、おは…
on
移動時間中も大事な仕事時間〜西武鉄道を利用する理由
6/9
おはようございます…
on
移動時間中も大事な仕事時間〜西武鉄道を利用する理由
3/15
u-jiroさん、お疲れ…
on
会費の増口というお願い
3/15
kurogenkoku様 支援…
on
会費の増口というお願い
2/10
素早いご対応ありが…
on
武蔵野銀行主催「事業者向け事業再構築セミナー」を担当させていただきました
2/10
さの 様 お世話に…
on
武蔵野銀行主催「事業者向け事業再構築セミナー」を担当させていただきました
2/10
こんにちは。 先日…
on
武蔵野銀行主催「事業者向け事業再構築セミナー」を担当させていただきました
12/17
商工会職員様 昨日…
on
(株)ANOBAKAのオンラインセミナーが終了
12/17
昨日はセミナーあり…
on
(株)ANOBAKAのオンラインセミナーが終了
10/2
u-jiroさん、秩父の…
on
秩父は雲海シーズンが到来
10/1
いいですね〜。雲の…
on
秩父は雲海シーズンが到来
7/12
u-jiroさん お疲れ…
on
採択されやすい事業を選んで補助金申請すればよいわけではない
7/12
kuroさんに補助金の…
on
採択されやすい事業を選んで補助金申請すればよいわけではない
5/19
u-jiroさん、コメン…
on
経営力向上支援が診断士の使命
5/19
商工会に勤務する診…
on
経営力向上支援が診断士の使命
最近のトラックバック
1/15
スティーブ・ジョ…
from
本読みの記録
4/15
「あの日見た花の…
from
HARIKYU の日記
4/14
「秩父」が舞台の…
from
HARIKYU の日記
3/23
ストーリーとして…
from
本読みの記録
3/14
板橋Cityマラソン v…
from
こんさーる日記 […
11/21
不機嫌な職場…
from
プチパルレビュー・…
11/9
ここがおかしい、…
from
本読みの記録
9/5
経営革新計画作成サ…
from
中小企業診断士 中…
9/5
経営革新計画作成サ…
from
中小企業診断士 中…
6/25
こんにちは、NA…
from
NANAの元気が出る日…
リンク集
夕暮キャンプ場
WoodRoofブログ
中小企業診断士 茂井康宏のブログ
株式会社エイチ・エーエル
診断士受験 502教室
FIND Chichibu
なめこ屋2代目の日記
埼玉仮想工業団地
株式会社スプラム
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年6月 (25)
2022年5月 (31)
2022年4月 (30)
2022年3月 (31)
2022年2月 (28)
2022年1月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (30)
2021年8月 (31)
2021年7月 (31)
2021年6月 (30)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (28)
2021年1月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (31)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (31)
2019年7月 (31)
2019年6月 (30)
2019年5月 (31)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (28)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年9月 (30)
2018年8月 (31)
2018年7月 (31)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (29)
2017年10月 (31)
2017年9月 (30)
2017年8月 (31)
2017年7月 (31)
2017年6月 (30)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (28)
2017年1月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (31)
2016年7月 (31)
2016年6月 (30)
2016年5月 (31)
2016年4月 (30)
2016年3月 (31)
2016年2月 (29)
2016年1月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (31)
2015年4月 (30)
2015年3月 (31)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (31)
2014年4月 (30)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (30)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (31)
2013年2月 (28)
2013年1月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年9月 (30)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年9月 (30)
2011年8月 (31)
2011年7月 (31)
2011年6月 (30)
2011年5月 (31)
2011年4月 (30)
2011年3月 (31)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (31)
2010年4月 (30)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (30)
2009年5月 (31)
2009年4月 (31)
2009年3月 (35)
2009年2月 (43)
2009年1月 (51)
2008年12月 (58)
2008年11月 (47)
2008年10月 (46)
2008年9月 (46)
2008年8月 (39)
2008年7月 (31)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (31)
2008年2月 (30)
2008年1月 (32)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (33)
2007年9月 (32)
2007年8月 (31)
2007年7月 (32)
2007年6月 (30)
2007年5月 (31)
2007年4月 (30)
2007年3月 (31)
2007年2月 (28)
2007年1月 (34)
2006年12月 (43)
2006年11月 (36)
2006年10月 (46)
2006年9月 (56)
2006年8月 (57)
2006年7月 (51)
2006年6月 (52)
2006年5月 (45)
2006年4月 (49)
2006年3月 (56)
2006年2月 (52)
2006年1月 (46)
2005年12月 (63)
2005年11月 (42)
2005年10月 (44)
2005年9月 (51)
2005年8月 (53)
2005年7月 (67)
2005年6月 (52)
2005年5月 (65)
2005年4月 (39)
2005年3月 (51)
2005年2月 (43)
2005年1月 (47)
2004年12月 (46)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2020/4/30
「今日は在宅ワークの日」
中小企業診断士
といってもインフルエンザ中も在宅ワークだったような気が・・・。
どうもkurogenkokuです。
うちの職場では(といってもどこもそうですよね)、交代で在宅ワークを実施しています。いろいろと相談があった都合で、ここまで伸びてしまいましたが、今日はkurogenkokuも在宅ワークします。
溜まっていた書類関係をなるべく片付けるつもりです。
唯一の障壁は子供たち。
「今日は仕事だよ」といって理解できるかどうか・・・
0
タグ:
中小企業診断士
経営コンサルタント
502教室
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/4/29
「1週間内にスピード小口融資」
中小企業診断士
持続化給付金の申請について中小企業診断士の七田さんがつまづきやすいポイントをまとめてくださいました。
https://shichida-ri.co.jp/2020/04/29/point/
どうもkurogenkokuです。
国や県が様々な支援施策を打ち出す中、現場において、最も課題になっているのが、手元に資金が届くまでのスピード。国から民間金融機関に対し、つなぎ資金の要請は出ていますが、金融機関により温度差はあるでしょう。
これに対し、地元自治体と民間金融機関でこのつなぎ資金を「制度化」したのが秩父市です。
【参考】日経新聞の記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58605580Y0A420C2L72000/
地元自治体がリスクを折半することで、民間金融機関も融資を出しやすくなるでしょう。全国的に見ても、あまり見かけない施策です。
個人的には小さな自治体が国や県のような多額の助成金を予算化するのは難しいと思っていて、それよりも国や県の政策の隙間を埋めるようなところに知恵を使った方が効果的と考えます。そういった点において、この小口資金は良い制度だと思っています。
1
タグ:
中小企業診断士
経営コンサルタント
502教室
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/4/28
「持続化給付金の詳細情報が公開されました」
中小企業診断士
早くも電話やメールで助成金手続きに関する代行・相談サービスの案内が来ているようです。
はっきり言います。それは詐欺です。
このブログの読者の皆さん、甘い話に引っかからないでください。手続きは自分で、わからなければ公的機関へ。
どうもkurogenkokuです。
すでにご存じの方も多いですが「持続化給付金」の概要(速報版)が公開されました。
※募集はこれからです。
【経済産業省ホームページ】
「持続化給付金」の申請要領等(速報版)を公表します
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#90
「中小法人等事業者向け(速報版)」「個人事業者等向け(速報版)」のいずれか該当するページをお読みになったうえで、事前準備をお願いします。
「中小法人等事業者向け(速報版)」
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_chusho.pdf
「個人事業者等向け(速報版)」
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin_kojin.pdf
なお、証拠書類のデータ保存形式はPDFだけでなく、JPG、PNGもOKとのことです。かなり簡素化されていますので、ご自身で電子申請にチャレンジしてください。
4
タグ:
中小企業診断士
経営コンサルタント
502教室
投稿者: kurogenkoku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/10
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”