黒澤元国の飲みに行こうよ!
今晩8時放送です。よろしかったらお聞きください。番組紹介はこちら。
https://blue.ap.teacup.com/motokuni/6293.html
どうもkurogenkokuです。
先日、こんなエントリーをしました。
【コロナ対策はこれで万全?】
https://blue.ap.teacup.com/motokuni/6283.html
ここで紹介した逸見織物さん。秩父銘仙の織元ですが、この銘仙生地を使って、都内で美容院を営む同級生がマスクを作り、販売を始めました。手づくりとは思えないハイクオリティ!!です。
※ちなみにこの秩父銘仙。ほぐし織りという技法を使っていて、光の当たりかたで色が変わります。
手作りのマスクなので、数に限りがあるのですが、関心がある方は下記店舗に「秩父銘仙マスクありますか?」と問い合わせてみてください。
■Hair HEARTs(ヘアー ハーツ)
東京都練馬区小竹町2-50-5-101(江古田駅より徒歩5分)
03-3958-3353
営業時間:9時〜19時(定休日:日曜・火曜)
さて、マスクといえば、いま秩父市内の子供たちにこんなマスクが贈られています。
このブログにも数々登場する島崎株式会社がつくったマスクです。
同社は、陸前高田市に子会社の工場を保有していますが、東日本大震災の際、大変な思いをされました。秩父から被災地支援を行い、私も現地に伺ったことがあります。その時の御礼として、陸前高田市でつくったマスクが秩父市の子供たちに配布されたのです。
同社の「心」がよく伝わってきます。
http://www.smzk.co.jp/info/detail.php?id=7
せっかくですから同社のコマーシャルもしておきたいと思います。
自社ブランド「Fleep」は天然繊維と独自の縫製技術で肌触りが抜群。ご自身でお使いになられたりするのはもちろんですが、贈り物としても大変喜ばれます。我が家でも購入させていただいてしております。
【ネットショップ】
https://www.fleep-webshop.com/
現在、マスクの販売はしていないとのことですが、以下のキャンペーンに参加されると手に入る可能性があることがわかりました。
フリープ公式Twitter開設キャンペーン
http://www.smzk.co.jp/info/detail.php?id=9
子供に配布されたマスクを手で触ってみましたが、やはりモノが違います・・・。
今後、アベノマスクが届いても、どうなってしまうのでしょうか(笑)

2