今日はローカルベンチマークで2社の支援。飯能、ふじみの市のダブルヘッダーです。
どうもkurogenkokuです。
表題の件について、関東経済産業局よりご案内がありました。東京商工会議所の取組みですが、どなたでも視聴いただけます。以下に案内をしますので、どしどしお申し込みください。
===========================
<オンラインセミナー>
カーボンニュートラル「まるわかりセミナー(動向編・第1回)」
『カーボンプライシングとは何か? 〜炭素税導入の議論とビジネスへの影響〜』を開催します!
【令和4年1月19日〜2月20日配信/東京商工会議所】
===========================
今、カーボンニュートラル実現に向けた手法として注目されているのが、企業が排出する二酸化炭素に価格を付け税金として徴収する「炭素税」をはじめとする、「カーボンプライシング」です。
カーボンプライシングには炭素税の他にも企業間の排出権取引などがあり、いずれも「二酸化炭素の排出量が多い事業者ほど、負担が大きくなる仕組み」で、導入されれば企業への影響も小さくありません。
そこで、「カーボンプライシング」の導入に係る議論の現状およびビジネスに与える影響などについて、環境省市場メカニズム室長・井上和也様より解説いただきます。皆様のご参加をお待ちしております。
■対象
全ての事業者(非会員も視聴が可能)
■参加費
無料
■配信期間
令和4年1月19日(水)〜2月20日(日)
■申込期間
令和3年12月17日(金)〜令和4年1月31日(月)
■申込・詳細
https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-109298.html
■その他 :
本セミナーは、カーボンニュートラル「まるわかりセミナー(動向編)」の第1回目です
(2月・3月にも開催し、計3回開催予定です)。なお「動向編」終了後には「実践編」シリーズも開催予定です。
■お問合せ先
東京商工会議所 産業政策第二部 環境・エネルギー担当
MAIL :sansei2@tokyo-cci.or.jp

2