ブログが重たいという現象が若干改善されてきた感じがします。
どうもkurogenkokuです。
1月〜2月にかけて、出張予定・講演予定が多かったのですが、リモート対応できるものは極力変更することにしています。現在、ほぼ事務所化しているコワーキングスペースのリモートボックスは、他の方との接触がほぼゼロなので、気持ち的には安心です。
それでも、コロナの感染リスクはゼロとは言えません。たとえ軽症でも既存のルールでは感染してしまうと、隔離が原則になってしまいます。私の仕事がストップしたらと思うと恐ろしいですし、濃厚接触として商工会議所が封鎖なんてことになったらどうなってしまうでしょう。子供もそうです。学校に行けない日が続くとか。
緊急事態宣言は発令されていませんが、秩父市内を歩いていると、ゴーストタウン化が明らかになってきました。都内よりも地方のほうがコロナに対して慎重な姿勢のように感じます。
最近では共通テストですね。甥が受験する予定です。新聞でいろいろ救済措置が検討されていますが、努力してきた受験生が報われるよう、国は徹底して応援いただきたいです。だってみんな何も悪いことしてないのですから。

4