なんだかせっかく晴れたのにまた崩れるみたい・・・
梅雨なんですね。
眠れずテレビつけたらアフリカの国立公園の特集をやっている。
「セレンゲティ国立公園」の特集だ。
広さでいうと日本の四国くらいの広大な高原の中にセレンゲティはある。
野生動物達の楽園・・・
沢山のぞうやライオンやカバやチーター・・・キリンに・・・
本来の動物たちの営みがそこにはある。
生まれて、食べて、死んで行く。
ずいぶん前に仕事でお付き合いのあるデザイナーさんが新婚旅行で訪れたのが確か
アフリカだった。
「アフリカに行って人生観が変わった。」と話していた彼をふと思い出した。
きっと彼が言っていたのはこういう事だったんだなぁ。
広大な自然の中での食物連鎖・・・その頂点がライオン。
でもその連鎖のバランスが取れているのでけしてライオンが大繁殖する事もなく自然
の中でその役割を果たしている。
いつしか人間が木から降り立ち、立場が逆転したためにバランスが崩れてしまった。
文明化、人口爆発、食糧危機、環境汚染、地球温暖化・・・。
天罰かな?
まだ間に合う?
そう、まずは身近なところから?
あっこんな時間に電気消費してるんじゃねぇ・・・。

MUSEのお友達が詩集を発刊しました♪
やまだみきほさんという詩人です。
「今日の鉛筆」という身近な出来事を詩として書きとめた作品集。
ほっとする事、はっとする事、うんうんとうなずく事・・・いろんな出来事が書きとめられています。
彼女とはMUSEの大好きなワントリックポニーさんのライブを通じてお知り合☆
詳しくは彼女のHPまで。MUSEお勧めですよ〜☆☆☆あとMUSEライブもよろしくね♪
http://www004.upp.so-net.ne.jp/komatsuburi/

0