雪が降り積もりだした頃、秋植えの球根がお店で値引きされていたのを見て思わず買ってしまったのが、この作戦のきっかけ。春用に作った寄せ植えが4鉢すでにこの時雪の中
そうだ

この4鉢よりも先にお花が見れるように途中で掘り出し部屋で育ててみよう!と思い

こんな感じでチューリップとムスカリを植え込み(写真を写してからしっかり土を入れましたよ〜)ムスカリの芽が少し出て来るまで部屋で育てて、土が乾いてから掘り出しやすいバルコニーの雪の中へ埋めました。

埋めた後も雪は降り、鉢はスッポリ雪に埋まっていました。そしてバルコニーの雪がかなり積もって『雪下ろし』をした時に鉢も掘り出し部屋の中へ

ムスカリの芽の無事を確認!・・・・・・・したはずでした

数日後何だか芽がフニャフニャ\(◎o◎)/!
嫌〜な予感

gucciさんから頂いたコメントでも
「急激な気温の変化で球根が腐ってきている」と・・・・。1つでも生き残りがあるかも・・・としばし様子を見ましたが。鉢の中は全く変化は無く
今日掘り起こしてみると



全滅でした。
残念ながらこの作戦は
失敗 に終わりました
しょぼん

0