OPEN GAMEさんにて
ことものバトルマスターを公開していただきました。
とりあえずOPEN GAMEさんの投稿用テストで隠しボスまでいけたっぽい!
まぁ、ちょっとバグってたので修正しましたけど。
・OPEN GAMEさんへのゲーム投稿について
なんかすっごくしっかりしてる感じ。
全年齢対象というのもあるんだろうけど、説明文なども変更する度に再審査?っぽい。
審査方法や基準はわからないけど、人力でやってるならすごいなぁと思った。
素材の暗号化についても可能だけどマスターキーとか持ってて確認出来るのかな?
まぁそんな悪いことをしようと思っていないので仕組みを知りたいわけじゃ無く、なんども編集したので迷惑行為になってないか心配しただけで<おぃ
・ことものバトルマスターについてっていうか、作者の戯れ言
とにかく「戦う」コマンドとスキル(魔法やらなにやら)でどっかーんとやるだけのゲームは作る側として嫌だったのでああいうシステムになってます。
ちょっとプレイしようかって層だと、めんどくさいしだるいし秒速でクリア!したいだけなのにこんなことやらせんな!って思われるのも仕方が無いと割り切ったものです。
……うん、まぁ、単純に解決法として面白くないんじゃ?と思われるかもなー。
そのほか、防御力とダメージについてもシビアな感じ?
だってコブシで鉄板叩いてダメージ通るとかおかしくない???
とか、作る側として変なところにこだわりがあったりするけど、プレイする側からすると説明不足もあったりでダメージでない、面白くない、となるんだろうなぁとも思ってます。
個人的な結論としては、RPGに凝った雑魚戦闘は不要!でも作り手側(私)は作りたいんだーってことで。
ならやまは、やっぱりゲームを作った以上プレイして欲しいなぁと思います。

0