昨日は部活でした。
で、とりあえずMHFは排除の方向での定例会。ってことで、最近?買って積んでいたゲームを片っ端から開封していきました。
まずPGR4。
グラフィックとしてはフォルツァモータースポーツ2に一歩劣る感じだけど、ゲーム性や音楽といった部分はこちらが上ですね。でもあっちは痛車がラブリーなので一長一短がありみたいな。
それにしてもPGRシリーズのあのUIはどうにかならないんでしょうか?フォルツァも良いとはいえないけど、PGRシリーズのUIはゲームをさせたくないのか?って思えるようなフィーリングです。
で、30分程度で終了。私は横で見てただけですけど。
次にビューティフル塊魂。
王子で王様なアレです。
塊を転がしていろんなものを巻き込んでいくのが楽しいです。あとはお仕置きがあやしくてすばらしいです。っていうか、王様なにげにうれしそう<おぃ
虐待はんたーい。
PS2でちょっとだけやらせてもらったときは3D酔いしたけど、XBOX360の方はだいぶマシになってるみたいで全然酔わなかったよ(CV:こなた・イニシャル○)
でもこのゲームは一人でやると微妙に寂しい気分になるかな…かな?複数人数で攻略推奨です。
さらに次はエースコンバット6。前作の5は途中でうっぱらった気がします。画面が汚くてやる気が失せ失せ&爽快感0だったからなんですが、今作はさすがにXBOX360で気合い入りまくりのクオリティです。ものすごくきれいな空中戦が楽しめます。あくまでゲームとしての空中戦っていうレベルなのがうれしいです。
リアルな戦闘機での空中戦なんておもしろくも何ともないと思うから。やっぱり圧倒的な火力や弾数でストレスなく戦いたいのです。クリア特典やら配信なんかでもっとすごい戦闘機が出てきてくれればゆかいかなー。
対戦で使ったら終わっちゃうんだろうけど。
アイドルマスター仕様のバルキリー配信希望<おぃおぃ
それにしてもあの無駄ムービー&シナリオ?はなんとかならないんでしょうか?明らかにアイドルマスターとこらぼってるファンムービーの方がかっこいい&燃えます。戦争の悲惨さやらドラマな部分を映画チックにやっちゃうと、戦闘機乗りなプレイヤーとしてはモチベーションあがらないと思うんですけど。
あとは……シングルプレイしかやってませんけど、このゲーム性でマルチプレイ対戦をやってもたぶんおもしろくないと思います。ストールしながらぐるぐる回りあって、ほかの敵機にミサイル打ち込まれて終わるか、圧倒的にうまいヒトに後ろからどっかーんってパターンしか思いつきません。もっと対戦人数が増えるか、勝利のための目的が別にあるタイプのミッションなんかを織り交ぜるとちょっとはいいかもね。
COOPな協力プレイは楽しいと思うけど。
ってマニュアルすら読んでない私が言ってみる罠。
でもエースコンバットはクリアしたいように思いました。
最後に…ドラクエソード。
Wiiのゲームで、買ったあと忘れていたものです。久しぶりにWiiの電源を入れてプレイ開始。っていうかスライム100匹倒したかっただけなんですけど、そこまでたどり着く前にやめました。
なんていうか、ゲーム性とか画面とかいろんなところがだめすぎたから。プレイするヒトのことを考えていないUIは誰が悪いんだろう?3Dの利点と欠点をちゃんと考えればあんなUIは採用されないはずなんだけどなぁ。2Dと3Dの良いところをバランスよく使うと開発もプレイヤーも幸せになれるのに。
とりあえず二度と見たくないゲームでした。
で、ゲーム終了。なか卯で夕食後カラオケへ行き、ガンダム00のOPとEDを歌って終了。
ならやまは、MHFは意地でやってるだけのような気がしています。
追伸:へろへろさんに紫芋のきんつばなどをいただきました。ありがとー♪

0