とかなんとか、タイトルを今風にしてみました<ばか
うん、ひらがな四文字にびっくりマークは基本ですね。
ということで、この休みと高速料金1,000円を利用して東京方面に進出してみました。
本来の理由は内緒の方向で。
2010年4月16日(金) 22:30
予定より少し遅れて行動開始。
いや、仕事が長引いてしまったのですよ、あうあう。
まずはへろへろさんに迎えに来てもらい、途中でFiFiさんと合流。
今回あずさっちは現地合流なので、移動は3名。
移動時のBGMにはiPhoneとカーステレオをFMトランスミッタ(BSFM11BK)で飛ばしながら〜と計画していたんですが、シガーライターソケットの分配を忘れていて残念なことに。
まずは現地でこの分配を探すことを誓うのでした。
途中、亀山で……目的地が亀山になっていたせいもあり、名阪国道をおろされました(笑)
いやはや、ナビの設定は難しいねぇ。
っていうか、iPhoneのMAP機能が大活躍です。
結構いい感じで現在地とか出してくれるのでおまけ機能程度と侮っているとびっくりです。
今回のキーワード、亀。
2010年4月17日(土) 0:30
恵那峡SAに到着。
なかなか良いペースだと思われます。
が、なんか気分が悪い……車酔い?
いや、酔い止めの薬は服用しているので偽薬効果が展開中のはず<おぃ
そういや、なにやら変なにおいしてたなぁとか気がついて……う〜ん、このにおいは昔かいだことがある?!
接点復活剤と同じ感じ……と、へろへろさんに申告。
どうもガラコを塗りたくったぞうきん?がダッシュボードにあったらしい(笑)
撤去してもらったおかげで偽薬効果復活!
気分も良くなりました。
で、FiFiさんは晩ご飯食べてないってことでなんか食しておられました。
それにしても寒い。
寒さを考慮して4月中旬以降に予定したのにまったく意味なし!
とかなんとか。
このとき我々はまだ本当の問題をわかっていませんでした。
そのご中央道をひた走り、伊北ICを超えたあたりで……なんか雪降ってるんですけど?
みたいな。
しかも、ここから先はチェーン規制とか言いだしてますよ?
むぅ。
そう、チェーンなんて持ってきてねーよ!
みたいな。
仕方がないので辰野PAで休憩っていうかお休みなさいモード。
いや、本気で寒いんですけどー。
ここはいったいどこなんでしょうか?
2010年4月17日 7:00
起きた。
なんか雪かきしてる……。
とりあえず、気を取り直して移動開始。
2010年4月17日 8:00
双葉SA到着。
なんか武田信玄がいました。
朝ご飯に豚バララーメンを食べた気がします。
2010年4月17日(土) 10:00
最初の目的地に到着。
で、あずさっちと合流。
まぁ、目標時間と1時間のずれで済んでいるのはへろへろさんのがんばりだと思います。
都心へ向けて移動開始。
2010年4月17日(土) 13:00
あきはば〜ら♪
10数年ぶりに来たような気がしますよ、秋葉原。
当時の面影はあるような気がしますが、所々にコスプレメイド?の客引きやらビラ配りやらの男女?!がいっぱいいました。
普通7、コスプレ3くらいの頻度ですれ違う、みーたーいーなー。
なんていうか、営業スマイルが板につきすぎているメイド娘が微妙に怖かったです。
とりあえず一通り見て回り、ミッションの一つであるソケットの分配機を探しにヨドバシへ。
秋葉原まで来てヨドバシに行くというのも悲しい気がしますが、すでに秋葉原は萌え観光スポットでしかないと認識しているのでそんな感じなのかなぁ?
で、インフォメーションの人に聞く。
へろへろ「FMトラ―――」
インフォメの人「4Fです」
って感じでプロでした。
そしてあっさりと目的物をゲットしたので離脱。
お昼ご飯はてんやで天丼を食べました。
次の目的地は、神保町です。
RODの聖地?です。
っていうか、見たことないですけど。
2010年4月17日(土)15:00
淡路坂とかいうところを抜けてお茶の水方面へ。
その後、ニコライ堂とかいう建物が目立ったので下っていく。
途中でヘルシアウォータをゲット。
これで脂肪の燃焼がうなぎ登りです。
神保町到着。
なにがなにやらよくわからないのでてきとーに歩く。
シミュレーションゲームのミニチュアがあったのでちょっと見てみたり。
昔なら結構惹かれたかもねー、ってかんじで離脱。
その後、集英社と小学館の前を通る。
いやぁ、この前にあるガストでは漫画原稿のチェックをしてたりするのかなぁとか思いをはせてみたり。
そんなこんなで皇居の方へ。
見えてきたのは武道館。
いや、けいおん!!で最終的に目指すのはここかなぁ、と思ったので事前聖地巡礼です<おぃおぃ
清水門を通って江戸城に侵入です。
2010年4月17日(土)16:00
桜に取り囲まれている吉田茂像の前を通って武道館へ。
なんか大量の人が出てくるのとかち合いました。
……なんたらかんたらに反対する1万人の集会?
どうも国民新党がいっぱいいるのでそういう集会だったっぽいです。
亀井静香もきてたっぽいです。
さすがはキーワード、亀です。
むぅ、移動の邪魔です<おぃ
その流れに沿って靖国神社へ(笑)
ようこそ、靖国神社へ!っていうどこかのサイトの冗談企画が頭をよぎりました。

靖国へ向かう人々
夕方だっただけに、何を撮っても逆光です。
とにかくこれで、靖国参拝問題?をニュースで聞くたびに、あああそこかとシナプスのリンクが張られることでしょう。
とりあえず、靖国せんべいとか零戦とかそんな感じですけど。

犬とか馬とか鳩とかの慰霊碑。
……鳩とか、か。
2010年4月17日(土)18:30
なにやら牛角が割り引きをしてるらしい(GIGAZINE)ので行ってみる。
結構な人が入ってました。
30分くらい待ってようやく焼き肉にありつけました。
ガーリックなやつとすき焼きな奴が鮮烈な味のハーモニーを奏でやがったりしました。
安売り万歳。
おなかマックスまで食べまくり、あずさっちの家経由で健康ランドへ。
2010年4月17日(土)22:15
スーパー銭湯っぽい健康ランドへ。
入場料(入浴料とかいろいろ込み)が1,000円くらいでちょっと高いよなーとか思いながら、元を取るべくいろんな風呂を堪能しました。
やはり旅の疲れは温泉に限る!って感じで露天風呂なんかも堪能。
途中であずさっちがサウナやら冷水やらでふらふらになってたらしいけど省略<おぃ
あがってからマッサージいすやらフルーツ牛乳やら堪能していると、救急車やらパトカーやらが駆けつけていたっぽいです。
なんか階段のところで事件が発生していたみたいです。
で、なんか逆上している出血多量の被害者(酔っぱらい)を全員で説得する……ってなんだよ、そのよくわからない設定は!
と、ドラマだったらヘボシナリオとこき下ろすところでした。
事実は2時間ドラマより迷惑です。
2010年4月18日(日)0:00
風呂脱出。
なんかパトカーが止まっているだけで悪いことでもしてたかのような錯覚に襲われます。
自意識過剰です。
帰りにコンビニに寄って朝ごはんやらお菓子やらを購入。
宿となるあずさっちの部屋へ。
自分の就寝スペースを確保し、ファンタシースターポータブル開始(笑)
でも1回やったくらいで意識喪失。
さすがによく歩いて飲んで喰って風呂に入って血行が良くなっているだけあります。
オヤスミナサイ。
2010年4月18日(日)10:00くらい
起床。
まぁ、6時とか9時とか何回か途中で目が覚めてたんですが、惰眠をむさぼるのです。
昨日買っておいたコッペパン(マーガリンとあんこがはいってるやつ)をハムハム。
その後、FiFiさんと世界樹の迷宮3の通信モードをちょろっとやる。
さらにその後ファンタシースターポータブル2をちょろっとやる。
眠くなったのでまた惰眠をむさぼり、気がつくと夕方でした。
けいさんどーり!
2010年4月18日(日)16:00
近所のすき家へお昼ご飯を食べに行く。
途中、断崖絶壁とか私有地の畑とか横切る。
いや、これ道じゃないから!
東京恐るべし<なんか違う
すき家では注文を何回も間違えられ、最終的にも卵入ってねぇ!とかあり、まざまざとあずさっちのスタンド能力に驚かされます。
あずさっち「今、俺がオーダーを止めた!」<嘘
まぁ、一人でカレーと牛丼を別々に頼んだりするのも混乱の元なんですけどね>私
帰りにファミマでハーゲンダッツを購入し、一般道を通って部屋に戻る。
普通の道で移動できるじゃん!
みたいな。
2010年4月18日(日)19:00
ああ、ダッシュ村始まってるじゃん!
ってことで急遽テレビを設定する。
いや、我々の部屋にはテレビがないのでパソコンのチューナで設定です。
……ってPC立ち上がりませんよ?
ノートPCもなんかチューナソフトウェアがWin7に対応してなくてだめだったり、いつもの〜って感じです。
で、無理矢理タワー型PCを起動し、チューナも設定し40分後にやっと見られるようになりました。
ちょうどバルーンアートの白鳥?を作っているところでした。
なんかイメージが違うけど、大笑いしました。
リーダーとぐっさんのコンビは楽しいなぁ。
ってところで、そろそろ関東脱出の時間です。
世界の果てまでイッテQのマタマタ(亀)を見ながらガソリンスタンド検索です。
近くのGSが21時までなので急いで離脱です。
さようならそしてありがとう、あずさっち!(笑)
次は夏頃にどっかにいくかな?
まぁその前にPSPo2のレベルあげるのだ!
俺たちの旅はまだまだ続く!<おぃ
GSを出て、ICを探し(笑)移動開始。
途中、談合坂SAで土産物をあさる。
生まれたてのSA、双葉ちゃんを経由し(笑)
恵那ちゃんを通過し……
2010年4月19日(月)3時30分頃亀山に着きました。
そして亀山で名阪国道に乗ろうとして、またおちまちた(笑)
さすがはキーワード、亀です。
なんとかかんとかして名阪国道に復帰し、ぎゅいーんと大阪へ。
炉FiFi先輩(なぞ)をおっことして次は奈良です(笑)
2010年4月19日(月)7:00頃
自宅に到着。
へろへろさんに某赤いいすを受け渡し、終了。
へろへろさん車の運転お疲れ様&ありがとうでした。
となりに座っているだけでならやまはぼろぼろです(笑)
へろへろさんの車を見送り、気絶。
やっぱり東京は遠いなぁとか思いました。
でも半日あれば車でも着くんだなぁ、となんとなく当たり前な気分でもあり。
あとは、もっと遮音性の高い車で移動だとカーステレオのボリュームを上げなくてもちゃんと聞こえるのかなぁとか思いました。
いや、気圧の変化に耳がついて行かないので大音量にしてみたり、小さめにしてみたりで微妙だったり?
今回の費用。
高速代:2,000円
ガソリン代:全部で12,000円くらい
現地の移動:2,000円くらい?
食費:なんだかかんだで5,000円くらい?
新幹線で1往復するより安くついてると思いますが、その分運転手の労力がかかってます(笑)
てな感じで、春のえんそく!終了です。
みなさんお疲れ様でした。
次回は夏か、秋の雛見沢かな?
どぶろく祭りの時に現地の宿が取れれば良いのだけど……たしか休みだよね?
ならやまは、おいしい郷土料理が食べたいです。

0