ということかどうかはさておき、6/25(土)〜6/27(月)まで関東地方に遠征に行ってきました。
円環の理に導かれて。
メインは八王子のあずさっちのところに遊びに行く感じで。
あとは「
あの花」の聖地巡礼に秩父の方に行ったりしました。
初日の朝早くにへろへろさんに迎えに来てもらい、途中でFiFiさんを乗せて亀山の方経由で厚木の方へ。
途中のSAで朝ラーメンとして担々麺食べたりしました。
あとは、iPhoneのJOYSOUNDアプリを使ってカラオケしながら移動みたいな?
マイクがないと雰囲気でないですけど、なかなか愉快でした。
月額230円で歌い放題の環境が手に入るのはなかなかいい感じです。
猛暑の中、だいたい予定通りに14時頃現地着。
久しぶりにあずさっちを発見!
円環の理に導かれてなくてなによりです。
で。
初日に「あの花」の聖地に行くつもりでしたが、微妙な時間なので明日に順延。
まずは晩ご飯として予定している「たこやきパーティ」の具材調達に近くのスーパーへ。
やっぱり関東だねぇ、中濃ソースが幅をきかせてました。
たこやき用おたふくソースをFiFiさんが発見し、ゲット。
あとは青のりとかだしの元とかやまといもとかショウガとか高級たこやきチックな材料とアルコール類を詰めてミッションクリア。
アップルパイを作るのに椎茸を刻むようなまねはしませんよ?
で、宿となるあずさっちの部屋に到着。
……えーっと?
たしか私の記憶が確かなら30%くらいの掃除が完了していたと聞いたような?
ってことで大掃除の始まりです。
聖地巡礼を明日にして大正解でした。
足の踏み場所を整え、
これのソフマップ特典に劣情を催し(おぃ)、たこやきパーティを開始できたのは結構いい時間になった後でした。
その間、2.5回ほどブレーカーがおちてネットワークが崩壊したのは内緒です。
たこやきはへろへろさんのすーぱーてくにっくにより、甲賀流レベルのおいしいものになりました。
……食べ過ぎましたけど。
2000円くらいのたこやき焼器で結構いい感じに出来るもんなんだねぇ、と関西人なのにたこやき焼器を持っていない私が思いました。
まったりした後、近く?のスーパー銭湯っぽいいつものところでお風呂です。
風呂→フルーツ牛乳♪→全身マッサージ器→足裏マッサージ器ないつものコンボで大満足です。
めずらしく?特に事件も起きず部屋に戻り(途中でコンビニなどでドクターペッパーを探したりしながら)モンハンやったりC見たりしました。
なんだか結構久しぶりでしたが、やっぱり身体が操作を覚えてました。
長期記憶の無駄遣い?<おぃ
で、2時頃に寝床の作成。
とりあえず私はいすで寝ることにしました。
パーソナルスペースの確保です。
首がこる以外はまぁまぁかな?
まぁ、洗濯機が轟音を奏でることがありましたけど。
オヤスミナサイ。
6/26(日)8時頃起床。
思ったより熟睡できた気がします。
途中で1回くらいしか目覚めてないし。
たぶん。
コンビニで買っておいたジャムマーガリンなコッペパンを食べ、あの花の最終回を視聴し号泣な方向で。
めんま、みぃつけたぁ!
充電完了です。
ってことで車に乗り込み秩父まで。
途中ぱらぱらと雨が降りつつも問題がないレベル。
ただちに(以下略)みたいな?
移動中はやっぱりカラオケ三昧。
運転手のへろへろさんは歌えないですけど。
ぐふっ。
昼過ぎに聖地着。
3時間くらいかかってるのかな?
八王子からでも結構かかるもんなんだねぇ。
とりあえず、駅前の駐車場に車を入れて探索開始。
目標地点は「寺」と「橋」の二カ所がメイン。
あとはてきとーって感じで。
寺はすぐわかった(17番だっけ?)けど橋が遠い。
適当に駅前(コンビニとか)あたりを物色(メンマみぃつけた!って桃屋かよ!みたいな)した後、急遽車を取りに戻り旧なんたら橋の方へ。
寺の方もそうだったけどご同業者がそこそこいた感じ。
ピークは土曜日だったのかな?
26日の埼玉新聞でいろいろと紹介されていたみたいなので来週くらいにもう一回ピークが来そうではあるけど。
……そういや関西での最終回は今週だしね。
橋の次に駅前の神社に行くべく移動。
ちょっと行き過ぎたところのそば屋でちょっと遅めの食事(私はカレーなんばそば)をとった後、秩父神社へ。
裏にある絵馬を確認し、にんまりとする。
なんか巫女さんとかいたなぁ。
あとなんかえっちな木があった<おぃ
鍾乳洞みたいだなぁと思いました。
で、神社を出た後、正面の甘露?屋のところに痛車とか大集合してたのです。
クラナドとイカ娘とブラックロックシューターは確認(笑)
その隙間から……ゆきあつ?!<おぃ
じゃなくてコスプレめんまがいました。
とりあえずスルーして自分たちの車の方へ。<おぃおぃ
FiFiさんがお土産を買うというので道の駅へ移動。
あの花の新聞記事が貼り付けてありました。
あと手作りの店ぽっぽとか。
で、ドクペはっけん!へろへろさんが。
すかさずゲット!
あずさっちもゲットして、飲んで、微妙な顔をしてました。
……4人で一本くらいが適量なのに<おぃおぃ
気をよくした我々一同は、怖いもの見たさ(その幻想をぶちこわす!)も手伝って、コスプレめんまを見に行くことに。
ちょうど蒸しパンが出来たところだったみたいです。
10数人くらいの人たちがコスプレめんまから蒸しパンを200円で受け取ってました。
裸足なのがすごいなぁと思いました。
へろへろさんも蒸しパンを買ってました。
何事もチャレンジだそうです。
レーズン嫌いなのにね。
えーんーかーんー(笑)<イミフ
包み紙をなんとなくあの花を意識した感じでやる気あるなぁと思いました。
あとその前にもなんかあの花キャッチアップな感じの店がありました。
ボードにめんまが書いてありました。
そういや、町中の街頭にあの花のパンフ?がつってありました。
すごいなぁと思いました。
一通り堪能したので帰宅。
モンハンやって風呂行ってコンビニに寄って晩ご飯?をゲットして、なぜかドンキホーテに行きました。
あずさっちがクッションがーー!とかってことで。
でも真っ先に買いに走ったのはドクターペッパーでした(笑)
こんどはアメリカ直輸入の二種類をゲットできました。
まさかこれが機関の陰謀だともわからずに。
あずさっちは毛布?みたいなのをゲットしてました。
※寝るときに私が使わせていただきました、さんきゅーです!
で、帰宅して夜食っぽい晩ご飯を食べて就寝。
ぐぅ。
6/27(月)9時頃起床。
んー、なんか体調が良くない。
この数日の気温の変化に身体がついていってないっぽい?
仕方がないので昨日ゲットしておいたドクペ(アメリカ産)を飲む。
……はきそう<おぃ
そして外は雨です。
気圧の変化にも身体がついていってないです。
で、昼からお仕事のあずさっちに別れを告げ帰宅の途につきました。
さらばあずさっち!次は雛見沢か海ノ口かな?
FiFiさんはめんまのネンドロがでたらもう一回秩父に行きたい!と言ってましたけど。
帰宅開始。
大雨です。
へろへろさんも体調不良です。
そのせいで大雨です<なぞ
途中でいくつかのSAによって土産物をゲット!
朝昼兼用で五平餅と浜松餃子(って普通の餃子だったけど)を食べてちょっと体調回復。
それでもドクペを(土産用に)探し続けるへろへろさん。
FiFiさんは10歳以上は(以下略)とか飛ばしまくってます。
あ、いつもどおりですね、はい。
帰りは体力も尽きているのでカラオケも自粛です。
てきとーに音楽を流しながら、19時頃地元着。
うどんをたべてミッションコンプリートです。
おつかれさまでした>関係者各位
ならやまは、コスプレを見るのが恥ずかしいです。

0