ツイッターでてきとーなことをつぶやいてるとブログで書くネタがない。
いや、その前から元々ネタなんてあんまりないんですけどね。
とりあえずこのブログシステムであるAutoPageの最近の更新で投稿者欄の自分の名前(平城山 圭)の文字列が化けなくなったのは評価に値する感じです<基本的にえらそう
JISかEUCかUTF-8かわからないけどインターネット上の文字コードの呪いです。
たぶん。
閑話休題。
最近ツイッターでは10年ぶりくらいに落書きを再開してます。
お題はいにしえの都の物語のキャラクターイメージ。
ゲーム中では使う予定はないですが、キャラ紹介ページくらいは作っておきたいかなと。
ストーリー重視といいながらキャラクターが多くて誰が誰やらわからない的な心配をしたっぽい?
まぁ、全世界でお話を知ってるのは最大で12人くらいしかいないので余計な心配かもしれないですけどー。
どこかの石油王の目にとまるのを待つとします<おぃおぃ
あとは過去絵のうち、結構苦労して描いたやつを放流してみた。
Ageさんが強いのか、遙のおっぱいの効果なのか、背景をしっかり描いたからなのかマヤウルの贈り物的な絵の反応が多くてうれしい限り。
ホロは背景があればもうちょっと反応してもらえるのか、そもそも狼と香辛料のハッシュタグの威力も少ないのもあるのかちょっと寂しい感じ。
わっちかわいいのに。
一番残念なのはおねがいツインズ。
ハッシュタグ効果ほぼなし。
それでもいまだに聖地巡礼してる方がいるのはすごいなぁと思ったり。
ゆ〜ぷるの割引券ってまだ使えるのかな?
いや、使わないけど。
まとめ。
ツイッターでHOMEに流れてくるフォローしてる人のツイートを見てるだけで時間がすごく経過してしまうのは危険すぎるのでなんとかしないとなーとか思ってるっぽいです。
ならやまは、最近あんまり頭使ってないなーと思いました。

0