家ではウクレレを思いっきりは弾かないので、昨日初めて占部レレ&Mid Cチューニングのカマカ8弦のフルパワーの音を聞きました。
良いです!
占部レレは音の輪郭がはっきりするので、輪郭のぼやけやすい低音を入れても綺麗に出ます。それに比べて音がぼやけやすいカマカから低音弦を外したことで、よりウクレレらしい音になった気がします。
カマカと占部レレの違いをむりやり野球で例えると、カマカの音は外国人ピッチャーのストレート、占部レレの音は日本人ピッチャーのストレート。バッターで言えば、カマカの音の飛ばし方はバリー・ボンズ、占部レレはイチロー。ステレオタイプにどっぷり浸かった上での表現ですけど。
ちなみに
占部弦楽器製作所のサイトの「最新作」のコーナーで紹介されている8弦テナーは僕のです。多分。確認取ってませんけど。トップの木目というか、サウンドホールの左上(指板の左)にある黒っぽいえくぼのような(笑)節のような模様があるので間違いないと思います。さすがにそちらのページの方が写真が綺麗ですので、興味のある方はそちらもご覧下さい。多分来月の頭までは掲載されてると思います。

0