スピッツの『涙』という曲の「♪放たれた魂で」が「♪洟垂れた魂で」に聴こえてしまうアレルギー性鼻炎持ちの庵主です。花粉はまだそれほど飛んでないのだと思いますが、なんせスギ・ヒノキ・イネ・ススキ・ブタクサ・ハウスダストなど(うろ覚えだけど)の検査項目すべてに反応した私にとって、(特にハウスダストに反応する点で)どの季節も油断できないのです。(もちろん春はいつもよりしんどい。) 先日部屋の隅っこの埃の溜まったところをひっくり返したせいか、それ以来鼻が詰まり気味で困ってます。空気清浄機の導入をそろそろ考えなければいけないかもしれません。というか、今まで空気清浄機なしで暮らしてきた事自体が奇跡かもしれません。…嘘です。言い過ぎです。
で、やっと本題ですが、今朝テレビを見ていたら小さくBGMが流れていたんですが、ストリングスアレンジながらどこかで聴いたメロディーのような。耳をすまして聴いたらスピッツの『正夢』じゃないですか!
こういうことってたまにあるんですよね。オルゴールアレンジやオーケストラアレンジになったヒット曲がテレビのBGMに使われてるのを何回か聞いたことがあります。吉本新喜劇の泣けるシーンでオルゴールアレンジになったミスチルの『星になれたら』が流れてた時はびっくりしましたけど。
ということで、BGMをよく聞いてると思わぬところで思わぬ曲が思わぬ形で掛かってたりして面白いことがあります。

0