ども。深夜に絶望先生を見てたら「信号が来んでケーブル(うちはケーブルテレビなので)の接続を確認しやぁ。(名古屋弁で意訳)」と言われてほとんど見えなかったり(某N動画で見たから別にいいんですが)、つじさんが出る某ラジオ局主催のライブの抽選に応募した直後その日に別の用事が入っていることに気付いたり(当たったら誰か代わりに行って下さい)、予約しておいたつじあやのさんのシングルを店着日に取りに行きそびれてリリース日に取りに行ったらCD屋の入ってるスーパー丸ごと臨時休業してたり(「ならば…」とポイント3倍の日まで待って買いましたが)、絶望先生のファンブックが出たと聞いて3日くらいあちこち地元の本屋を探したけどなくて諦めて近所の本屋に予約しに行ったらその日の午前中に売り切れた(つまり実はその本屋にあった)上に出版社の在庫がもうないとか言われたり(結局別ルートにあって予約できたので良いんですが)、かなり久しぶりにふらっと寄った楽器屋にギターと同じスケールの中古のエレキベースがあって思わず買ってしまって家で弾いてたらついさっきボディに結構なヒビが入ってるのに気付いたり(無料で直して貰えることになりましたが)、相変わらず小さな絶望盛り沢山の日々を送っている庵主です。(長いんだってば、文が。)
まぁそんな訳で(その1)、つじさんのシングルを買ってきました。2000円以上買わないとポイントが3倍にならないので一緒に買うCDをふらふら探してたらジェイク・シマブクロが日本の歌をカバーしたアルバムがあって、しかも曲目に「ロビンソン」が入ってたので思わず買ってしまいました。よく見たら実はこのCD、つじさんのシングルと同じ日に出たやつなんですね。びっくり。それで目立つように置いてあったのね。なるほど。
で、ロビンソンですが、曲の細かいところがジェイクの曲になってます。しかし、サビでジェイクがほとんど何もしてなくて絶望しました。(笑) てか、単音でメロディーを弾いて聴かせるという発想はバックを弾いてくれる仲間がいないと出て来ない発想ですよね。という訳で僕には出てきませんでした。(結局またここへ辿り着くのね…。)
あ、つじさんの方の話をしてないや。(爆) こんなに底抜けに賑やかでかっとんだアレンジは「君への気持ち」の「おいたままラヴレター」や「時間ドロボウ」以来のような気が。2曲目のダンス☆マンRemixの方は一部早口言葉で舌が回ってるか怪しいところがあったりするのがつじさんらしくて安心します。(をい) 「風になる 〜みんなでウクレレ編〜」は楽譜まで付いて
友達のいない僕には全く関係のないアレンジ ウクレレ仲間のいる人にはありがたいアレンジですね。ウクレレばっかりだとどうしても狭い音域に音が集中してごちゃごちゃしてしまいがちでアレンジが難しいですよね。
まぁそんな訳で(その2)、エレキベースを買ってしまいました。前からベースは欲しいと思ってたんですが、でかいし重いし弦が太いくせにテンション強くて指が痛いしお金ないしでなかなか手が出なかったんですが、冒頭で書いたようにギターと同じスケールの小さめのベースを見付けて、ギターよりも小さいくらいだしそんなに重くないしスケールが短い分弦のテンションは弱いし新品の入門セットよりも安かったので買ってしまいました。フォークギターの隣に置くと大きいエレキウクレレみたいです。。早速チューニングをウクレレと同じAECGにして…って、そんな事はしません。Rydeenを弾いたり、自分が某動画サイトにアップしたスピッツの曲のウクレレソロ演奏に合わせて適当にベースラインを弾いてみたりして堪能してます。スケールが短めとはいえ、まだ慣れてないので長時間弾いてると指が右手も左手も痛くなります。特に右手はすぐ肉刺(「マメ」ってこんな字なんだね…)ができそうになるので、始めは親指で弾いてた(サムピッキングとかいかりや弾きって言うんでしたっけ?)んですが、途中から人差し指と中指、そして薬指、そして今はまた人差し指で弾いてます。アンプに繋いでもっと音量を上げればそんなに強く弾かなくても良くなって痛くならないのかもしれませんが、ギター用の安いちっこいアンプしか持ってないし、そもそもどうも僕は低音が聞こえにくいみたいで、つい力が入ってしまいます。(それでも3弦、4弦の音はあまり聞こえない…。) フォークギターの低音弦で弾くベースの音の方が聞こえ易くて好きかもしれません。(をい) …絶望した。

0