絶望した! 隣に立て掛けてあるフォークギターは全く無事なのに次から次へとヒビが入るエレキベースに絶望した! 一応タダで手当てしてもらえることになりましたが、このペースでヒビが入り続けてたらやってられません。どうしたもんでしょう。
ども。Y.M.O.のU.Tを聴いてると何故か矢野顕子の春咲小紅を口ずさみそうになる庵主です。サビしか知りませんが。
前回の続きですが(その1)、Lanaiとは別にもう1本目を付けてるウクレレがありまして。Lanaiとは別の店(というか、入ったことがない店)で、外から見えるところに僕が高校の時に使ってた今は亡きKIWAYA製LUNA No.220(今はFamous名義で同モデルが出てるはず)が置いてありまして、お金に余裕ができたら欲しいなぁ、と思ってます。僕が人生で一番ウクレレを弾いてた高校時代に弾き倒したモデルで、弦と弦の間が広めに作ってあって指の長い僕にはとても弾き易く、音量もそこそこあってお気に入りだったんですが、ちょっとした事故でヘッドが割れてしまって今家で棺桶の中で眠ってます。もう手に入らないし、欲しいなぁ。
前回の続きですが(その2)、ウクレレ(今使えるのは4本)以外にギターをエレキ、フォーク、クラシックの3本とエレキベースを1本を持ってますが、使ったお金はウクレレ4本の1/10以下だったりします。なんか間違ってるような気が少しだけします。少しだけですが。
前回の続きですが(その3)、某家電量販店のポイントカードの話の続きです。何故か某アニメのDVDをその店で買う時に、前回書いたように「ポイントカードをなくしたので…」と言ってもう一枚作ってもらいました。レジで新しいカードをもらった時に確認したら「あと4回」となっていて「あぁ、やっぱり。新しいのを作って貰って良かった。」と思ったのですが、店の入り口の機械に通したら何故か再び「あと49回」と表示されて再び目が点に。…えーっと、これは来店ポイントを50回使いきったカードが出来るまで何か買う度に新しいカードを作ってもらった方が良いということですかね?
で、しかも昨日寄ってカードを機械に通したら、最初に500ポイント当たった方のカードが2000ポイント当たりました。なんか、今年中に死んじゃうんじゃないかと思って絶望しました。(をい)
前回の続きじゃないんですが(やっとかよ)、この前の土曜日(22日)は某送別会のサプライズとして呼ばれて人間ジュークボックスをやってきました。送別されるのは僕の中・高・大(学部は違うけど)の同級生、送別する側で僕を呼んだのは卒業以来会ってなかった大学時代の友人でした。実は送別される側の人とは2週間前にも会ってたんですが、皆さんに喜んで頂けたようで何よりでした。ちなみにその送別される側の人とはこの前の水曜日にも会ってウクレレとリコーダーとオカリナで遊んでたりしたんですが。
で、土曜日の送別会の前と後に名渡山遼という15歳のウクレレ弾きのライブ会場に顔を出してきました。ライブ前にはその会場に来てた占部さんとお話をして、ライブ後には名渡山君と関係者がセッションしてるのを見て来ました。うめぇ〜! 昔のジェイク並みです。11歳から始めてウクレレ歴4年でこんなに弾けるようになるんですね…。3倍も長くウクレレを弾いてるにもかかわらずジェイクスタイルに挑戦すら出来ない自分の才能のなさに絶望しました。てか、11歳でウクレレと出会えて、出会った時からジェイクみたいなお手本が存在してた環境が羨ましいです。…と一瞬だけ思ったんですが、ウクレレを始めた動機が「ウクレレなら難しいことをやらなくてもそれなりに上手いと思って貰える」だった僕の場合、当時からジェイクみたいな人がいたらウクレレ始めてない気がして絶望しました。
日曜日(23日)はMeeting of the "A"を見てきました。今回出演者は少なかったですが、その分レベルは高かった…かなぁ。あと、今回主催者の福井さんの出番がなかったのと打ち上げもなかったのがちょっと寂しかったです。
あと、時刻表さんの新しいCDを買いました。寝る前に聴くとよく眠れそうです。
以上、某アニメ関係のネットラジオにスピッツの曲名をペンネームにして送ってる人がいて絶望した庵主でした。

0