絶望した! しばらく歌ってなかったら…というか、しばらく自分の歌を録音したのを聴いてなかったら随分下手になってて絶望した! ついでに歌詞もあちこち穴だらけになってて絶望した! 歌をやめるべきか、ちゃんと歌えるまで練習するべきか…。
ども。短い音符で音が変わる所の音程がちゃんと出せなくなってる庵主です。いや、「前は出せたのか?」という問いに「はい」と自信を持って答えることは出来ないんですが。たまには思い付いた時に思い付いたことを書いておこうと思ったので書いてみてます。雨が降っても知りません。…といっても思い付いたのは2、3日前だったりするんですが。(ただ、思い付いた時に思い付いたことを書いてると絶望するネタが見つからゲフンゲフン。)
4つ前の記事(で合ってるかな、覚王山の記事ね)で自分の声とICボイスレコーダーに付いて書いたんですが、ICボイスレコーダーの録音レベルを下げて録ったら多少マシな声に聞こえました。説明書には「PEAKサインが出ない範囲で最大限レベルを上げる」と書いてあった気がするんですが、そうすると音量が小さめにしか録れないんですよね。で、ピークリミッターと言うPEAKを越えても音が割れたりノイズが入ったりしない機能が付いてるので、多少ピークを越える程度で録ってたんですが、そうするとやっぱり音質は下がってるみたいです。何となくですけど。音質にこだわるほど良い耳は持ち合わせてないんで自信がないんですが。
歌詞がよく飛ぶ…いや、前からよく飛んでたんですが、最近まともに歌えるほとんどないほど歌詞が飛ぶのは、原因が分かってます。歌のレパートリーの曲を最近ほとんど聴いてないからです。最近は気に入った曲をiTunesのプレイリストに入れてそればっかり聴いてるんですが、そこにスピッツの曲どころかレパートリーの曲がほとんど入ってないんですね。(Rydeenは入ってるんですが。) 入ってる曲は以下の通り。
Cosmic Surfin'(YMO)
Tong Poo(東風)(YMO)
La Femme Chinoise(中国女)(YMO)
Technopolis(YMO)
Rydeen (YMO)
チベタン・ダンス(坂本龍一…のに初音ミクでラップ歌詞を付けたやつ。某動画サイトより)
誰かが風の中で(上條恒彦)
大江戸捜査網のテーマ
大岡越前(加藤剛版)のテーマ
モンキーマジック(ゴダイゴ)
ガンダーラ(ゴダイゴ)
ルパン三世'78
アンインストール(石川智晶)
オヤシロのムスメ(後藤沙緒里)
さよなら!絶望先生(大槻ケンヂと絶望少女達)
何だか最後の方は訳の分からない選曲ですが、こんなのばっかり聴いてて実はスピッツはもう半年か一年くらいほとんど聴いてないんですね。精神年齢50歳オーバーの脳味噌にはまともに全部歌詞が残ってる曲なんか10曲もないんですよ。最近はポジティブな歌詞の曲を聴いても一時期ほどは疲れなくなったので、また聴くようにしようと思います。まあ、とりあえず初期の方を中心にですが。
以上、精神年齢的に定年で隠居させてくれれば良いのにとちょっと本気で考えてる庵主でした。

1