絶望した! 髭が伸びるとアトピーの薬が塗り難くなり、髭を剃ると剃刀負けで悪化する自分の皮膚に絶望した!
ども。ノートパソコンの画面にヒビが入ったものの使ってみたら意外と大した支障がないのでそのまま使ってる庵主です。だって修理費高いんだもの。
OI駅でたまに一緒にセッションするSUEさんにだいぶん前からよく聞いていた稲沢にある「Speak Low」というノンアルコールカクテルバーに行ってみました。(だいぶん前の話ですが。) よく聞いていたのはノンアルコールカクテルバーだからではなく、マスターのパーカッションが上手くてセッションしたり音楽の話で盛り上がった、という話です。(むしろノンアルコールカクテルバーだという事は自分で調べて初めて知った。)ノンアルコールカクテルというのは語弊を恐れず言えばミックスフルーツ&ベジタブルジュースみたいなものです。新鮮な野菜や果物をメニューから選んでその場でミキサーを掛けて作ってくれます。美味しかったです。話通りパーカッションも上手かったです。いろいろ教えて頂きました。ついでに事情があって足の部分を切断した小さめのジャンベを貰ってしまいました。僕が元から持ってたミニジャンベよりは大きいので持ち運びにちょっと工夫が要りますが、良い音がします。今度行く時は家にある使ってないウクレレを1本貸し出しのために持って行こうと思ってます。(マスターは以前ウクレレも弾いてたそうです。) なかなか行く機会が出来ませんが。
ちょっと前に友人に誘われてチャゲアスの飛鳥のコンサートに行って来ました。知ってる曲はほとんどありませんでしたが、結構良かったです。ただ、10年くらい前に一度だけ行ったスピッツのライブ(場所は同じセンチュリーホール)以来ライブに行ってない理由を思い出しました。音が大き過ぎるんです。疲れます。寝不足だったせいもあって少し寝てしまいました。アンコールで歌ったピンキーとキラーズのカバーが一番良かったです。(知ってる曲だったし。)
最近時間を見付けて歌のリハビリを続けてます。録音したのを聴くと凹みます。とりあえずだいぶん歌詞を思い出して来ました。それでもよく飛びますが。とりあえず今度の月曜日(日付上は明日)にアコーディオン弾きのトーガンジーレーコさんと某K駅で夕方4時から練習兼打ち合わせ兼セッション兼路上ライブをやる事になってるので、その曲だけはなんとか覚えようと思います。
ちなみに今日はビームスというバンドの練習の後「さざなみDJ」というスピッツの曲を沢山掛けてお酒を飲んではしゃごうというイベントを覗きに行こうと思ってます。当日限りのスピッツの曲名にちなんだオリジナルカクテルも出るそうです。ノンアルコールなら飲んでみたいです。
以上、絶望先生のアニメ第3期が待ち遠しい庵主でした。

1