今日、住吉駅で事故があった影響により、ダイヤが乱れてました。いつも仕事帰りに乗る新快速は
←姫路方 W編成(8両)+V編成(4両) 京都方→
なんですが、運転に影響を受けたようで、
←姫路方
J編成(6両)+
J編成(6両) 京都方→
という、珍しい運用でした。いつも乗る車両は2号車で、パンタグラフがついている車両なのですが、ふと見上げると、パンタグラフがなく、「停車位置過ぎよった!」と思っていたら、J編成ということに気づいたのです。普段は快速運用しかないJ編成でしたが、思わぬ出来事でした。
新快速幕と編成番号を入れたかったんで変なアングルですが・・・・
発車直後を後追い撮影(相変わらず撮り方ヘタですが・・・・)
いつもは隣のホームに待っている普通・京都ゆきも若干遅れていたので、しっかり撮影することが出来ました。
−追記−
J編成が新快速運用に入らないのは、
基本が8両編成なのと、J+J=12両とした時に、
4M8T(
W+Vでは5M7T)となり、馬力不足になるらしいからです。この1両の差が大きいのでしょうかね。

0