毎度ありがとうございます。
27日土曜日撮影分の最終章です。一旦帰宅し、午後の臨8866レを撮影すべく、次は東七ツ松踏切へ行きました。この日はEF65 1121が充当されています。まずは練習から。
207系下り普通
221系上り快速
223系上り新快速
この日は同業者さんが多く、午前中に陸橋でご一緒した方も再び合流しました。その方は陸橋からJR尼崎まで歩き、城東貨物線のDD51を撮影してきたとの事でした。結局私を含め4名の同業者さんが8866レを狙います。
定刻より少し遅れてやってきました
EF65 1121上り臨時貨物列車
もう1枚
ここまで来たら夕方の75レも撮りたくなり、再び武庫川堤防へ出向きました。家を出たのが16時30分、吹田信号所を出た時刻と同じで焦りましたが何とか間に合いました。ちなみに機関車はEF65 1037で初撮影となります。
221系下り快速
EF65 1037下り貨物列車
機関車をアップで
かくて27日の撮影をすべて終了しました。絶滅危惧種に指定されているEF65をこれだけ追いかけられて、何とか記録出来たことに満足しております。同業者の皆さん、お疲れ様でした。
オマケ
75レ撮影後、車に乗るとき何気なくその付近を見てみると・・・・。
紛れもなくサボが無造作に資材置き場の柵にぶら下げられてるではありませんか!それも「出雲市行」って・・・・。妙に気になります。

↑↑↑こちらをポチっとお願いします

1