(ペンネーム=勉強不足のJCP党員、便所の住人)開設:2004/8/20〜
2007/8/21 23:51
約1週間(弱)の夏休みが終わりました。
「弱」というのは、部署で2日間は休日出勤を義務付けられていた為で、休日出勤が明けた先週の火曜日からは、私の両親と夫婦と子供2人で愛知県渥美半島の伊良湖岬に、一泊2日で海水浴に行ってきました。
現地では私の2番目の妹と姪っ子2人も合流して、大変にぎやかに楽しく過ごしてまいりました。
でも伊良湖岬は、私が子供だった30年以上前から訪れてきた場所なのですが、これも少子化の現われか・・・海の家や桟敷も少なくなって、少し寂れた雰囲気だったのですが、子供達はそんな事など知らないので、記録的猛暑の中で、真っ黒になるまで日焼けして水遊びや砂遊びなどで盛り上がっていました。
おかげで、子供達の監視に付いていた親(私と妻)も、普段は子供達とは違って日焼けなどしない生白い肌が、真っ赤になってヒリヒリし・・・今は皮が剥けて痒いという毎日です。
夏休みの残りは、子供向けアニメ映画を見に行ったぐらいで、短い夏休みも終わり、脱力気味に今週から仕事に戻りました。
私の中で夏が終わったと思ったら、もう今日からは地域の秋祭りの準備が始まりました。
子供に太鼓の叩き方やらお囃子を教えるのが(ここ何年かの)私の役目なのですが、それも確かに楽しくて、仕事の励みにもなります。
こうして書いてみると、身近な人間関係の中に埋没し「生活」を送る自分の姿が浮かび上がってくるのですが、本当にコレでよいのか否か?、頭の隅に・・・「少子高齢化」だとか「地球温暖化」だのと難しい問題が引っ掛かって、ささいな思考のタネになったりする。
目の前の課題をこなしていくうちに、季節は移ろい、過ぎて行く。
後に、ささやかな満足感と、もっと微かな疑問を残して・・・
それもまた良しか・・・

0
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ