KOHJINSHAの
SC3WP06GA、昨日の
First Impressionに続き、初期セットアップから“お約束”のメモリーアップグレード迄済ませました。(以前の
SR8KP06A、
SH6KP10Aの時もご参考)
セットアップ直後のデスクトップとシステム評価のスコアです。

SC3とSR8、SH6を比較すると。
SC3 SR8 SH6
2.7 2.1 1.8 : プロセッサ
4.2 4.5 4.5 : メモリ
2.9 3.5 3.5 : グラフィックス
2.9 2.6 2.6 : ゲーム用グラフィックス
4.2 4.2 4.5 : プライマリハードディスク
CPUは順当にスコアアップしていますが、グラフィックス周りはチップセット内蔵のGMA 500になって、スコアは微妙な感じです。
CrystalMark 2004R3のスコアも参考程度に掲載します。
HDDは2ドライブに分けてパーティションが切られています。
空き領域がCドライブ:12.6GB/24.4GB、Dドライブ:24.4GB/24.4GBで、丁度半分ずつに分割されていてDドライブは未使用の状態です。
その他、気になる主なデバイスは、
Bluetooth USB
CSR Bluetooth Device
Sound
Realtek High Definition Audio
Disk drive
SAMSUNG HS06THB ATA Device
Display Adapter
Intel Graphics Media Accelerrator 500
Network Adapter
Bluetooth PAN Network Adapter
VIA Technologies USB Wireless LAN Adapter
そして今回もメーカ公称値は1GB迄対応の搭載可能メモリ容量ですが・・・、



標準搭載の1GBメモリ(左)の代わりに、2GBメモリ(右)を取付けて・・・

無事認識されました。
また前回SR8の時にご質問を頂いていたメモリーアップグレード後の“グラフィックのサブスコア”ですが、今回はメモリのスコアはそのままで“ゲーム用グラフィックス”の値が0.1ポイント上がっていました。
最後に、SC3にはSP1が適用済みのWindows Vistaがインストールされていますが、現時点で11件の重要なアップデートが追加で公開されていました。
今回はここまで、この後の実際の使用感等は暫く時間が掛かると思います?
【関連エントリ】
2008/7/12
「First Impression SC3」:GPSモジュール搭載、オフィスソフト無のホワイトモデル(SC3WP06GA)を購入したので早速開梱。
2008/7/9
「新世代UMPC」:今回はGPS搭載のホワイトモデル(SC3WP06GA)をポチッりました。



0