契約上は5月頭から、役所の届出上も5月中旬から新居の住人ですが、何を隠そう未だに旧居と新居を行き来してる状態です。
流石に最近は新居の方が居心地が良くなって来ていますが、使い慣れた身の回り品の一部がまだ旧居のままなので、どうしても旧居に足が向いてしまいます。
そんな中、最近では“無くても暮らせる”モノばかり調達している様な・・・?
・Bed Room & Living Room
引越しを機に、すっかり“木目フェチ”になってしまい、ベッドルームとリビングのティッシュ用に被りモノを調達しました。
良く有りがちな、ただ上から被せるだけのモノではなく確りと箱状になっており、チョッと移動させる時などとても便利です。
但し、市販のボックスティッシュを購入する時は箱のサイズに注意が必要です。
・Service Room
そして先週に続き、サービスルームのソフトラックの残りの1台も組み上がりました。

色々と選択出来る棚板の構成ですが、今回は2台とも全てDVDサイズの6段としました。
くどい様ですが、これで通常サイズのパッケージなら1200タイトル以上収納可能となりますが、DVDを仮置きしてみたところ、前後段とも上方にかなりの余裕があり、これならば同じラックの全高でもDVDサイズ専用に設計されていれば、もう一段棚板が組めるのではないかと思いました。
【関連エントリ】
2010/6/28
「代休で遅く起きた今日は・・・」:手付かず状態だった大モノに手を付けました
2010/6/28
「今週は光りモノ・・・」:備え付けの照明機器を補完するライト類です
2010/6/20
「ゴミ出しは慎重に・・・」:丁度良い機会なのでシュレッダーを導入
2010/6/13
「梅雨入り間近・・・」:当初予定していたモノは殆んど揃いましたが・・・
2010/6/12
「久し振りの貫徹明け・・・」:本日のお届けモノも、相変わらず生活ネタです
2010/6/6
「今日のメインは・・・」:ネット&電話の回線開通工事でした
2010/6/5
「今のところ・・・」:週末だけ新居で生活?している状態ですが
2010/5/30
「そろそろ・・・」:住み始めないと
2010/5/23
「今週末の・・・」:搬入モノは、キッチンとダイニング周りがメインでした
2010/5/17
「なかなか・・・」:引越が進みませんが
2010/5/2
「ちょっと・・・」:このドア2枚に悩まされています
2010/4/25
「やっと・・・」:契約まで漕ぎ着けました



0