ブログのアクセスログを見ると「P-02E IIJmio」とか「ELUGA X IIJmio」の検索結果からアクセスされている事が・・・。
今現在IIJmioサイトに、IIJmio高速モバイル/Dサービスの
動作確認済み端末としてELUGA X P-02Eの情報は掲載されていません。
そこで、選手交代してお手透き状態のELUGA Xなので、
やってみました!
ELUGA XのSIMカードスロットはMicroSIMサイズなので、IIJから貸与されているドコモのminiUIMカードをそのまま装着して、PRADA Phone L-02Dの時と同様に、最低限の項目設定でAPNを追加登録して選択。
特に問題なくアンテナピクトも表示されて、LTE接続でのデータ通信が可能となります。
何となくサービス上同じ通信速度の制限を受けていても、PRADA Phoneでの3G(FOMAハイスピード)接続よりも、ELUGA XでのLTE接続の方が快適の様な気がしますが!?
暫らくこのまま様子を見ます・・・。
【関連エントリ】
2013/4/29
「P-02EからSH-04Eへ・・・」:AQUOS PHONE EXの初期設定と、ELUGA Xから環境を移行して・・・
2013/4/27
「Welcome AQUOS PHONE EX !」:まさか?まさかの選手交代!
2013/3/10
「PRADA phone 甦生・・・」:“PRADA Pad mini 2” の完成です!
2013/2/16
「Welcome ELUGA ] !」:こちらも最新機種のELUGA Xへ機種変更となりました



0