お帰りなさい! ELUGA X P-02E・・・。
以前、
端末をトレードして手元を離れていたELUGA Xが再び戻って来ました!
因みに先方は色々と紆余曲折あって、今は“iPhone使い”となってしまいました。(と言う事で、ARROWS Xもそのまま手元に残る事に・・・使わないけど)
・docomo Smart Phone
ELUGA X P-02E (Black)
P-02E/
ELUGA X docomo/Panasonicサイト
そして・・・。
何やら少し見ない間に随分と肥った様な・・・?
っと言うのは、あり得ない話で・・・。
・ASR Extended battery & Back cover
for ELUGA X P-02E (Black)
過去の
PRADA phoneの時や
EVO WiMAXの時と同様に、サブ機に降格したので“お遊び”の対象で大容量バッテリー化してみました!
標準バッテリーの容量2320mAhに対して、こちらは4500mAhと約2倍の容量となります。
当然純正のバックカバーが使えなくなるので付属する専用カバーを使う事になりますが、純正の様にバッテリー周りに密着するパッキン等が無いので防水機能は無くなってしまいます。
しかし工作精度は比較的高く、純正よりもむしろ確り填まった感がありスイッチやカメラ周りにも余分な隙間がなく安心して使えます。
【関連エントリ】
2013/6/29
「ELUGA X UPDATE 3」:docomoからELUGA X P-02Eのアップデート情報のお知らせがありました
2013/6/23
「SH-04EからF-06Eへ・・・」:モバイル端末の1台体制に突入します!
2013/6/2
「Welcome ARROWS X !」:ちょっとした訳ありで手元に届いた端末は・・・
2013/5/4
「ELUGA X P-02EでIIJmio・・・」:お手透き状態のELUGA Xなので、やってみました!
2013/4/29
「P-02EからSH-04Eへ・・・」:引継ぎが完了しました!
2013/4/24
「ELUGA X UPDATE 2」:docomoからELUGA X P-02Eのアップデート情報のお知らせがありました
2013/3/14
「ELUGA X UPDATE 1」:docomoからELUGA X P-02Eのアップデート情報のお知らせがありました
2013/2/24
「ELUGA X Option」:ELUGA X P-02E用に外部メモリを調達!
2013/2/16
「Welcome ELUGA ] !」:こちらも最新機種のELUGA Xへ機種変更となりました
2013/2/14
「Welcome ・・・ !」:今宵はココまで・・・
2013/2/12
「FOMAからXiへ・・・」:契約変更と言う事で、オンラインショップでポチッ!



0