特別にWindows Phone 8.1ということではないですが、ドコモメールがIMAP対応になって初めてSPモード接続のドコモ謹製アプリ以外でのメール送受信を設定したので、個人的な備忘録を兼ねています!
先ず初めに躓いたのは、docomo ID利用設定でマルチデバイスで利用する場合に必要な設定を済ませていなかったので、Windows Phone端末のアカウント追加後にサーバ同期でエラーを返されてしまいました。
ここ「
マルチデバイスでのご利用方法」を参考に契約端末のAndroidスマホで設定しました。
そして本題のWindows Phone 8.1でのアカウント設定です。
設定内容は上図となりますが、では順を追って・・・。
「設定 システム」の「メール+アカウント」→「アカウントの追加」と進み、その中から「詳細構成」を選択します。
「詳細構成」の@メールアドレス(上図)、Aパスワード(上図)を入力し【次へ】へ。
アカウントの種類で「インターネットメール」を選択します。
「インターネットメールアカウント」のBアカウント名(任意)、C名前(任意)、D受信メールサーバー(上図)、Eアカウントの種類(IMAP4)を入力または選択、
更に、Fユーザー名(上図)、Aパスワード(上図:入力済)、G送信(SMTP)メールサーバー(上図)を入力、
「送信サーバーで認証を行う」「メールの送信に同じユーザー名とパスワードを使用する」にチェックを入れて【詳細設定】へ。
最後に、「受信メールにSSLを使用する」「送信メールにSSLを使用する」にチェックを入れ、H新しいコンテンツをダウンロードする頻度(任意)、Iダウンロードするメールの期間(
すべて)を選択し【サインイン】へ。
※Iで“すべて”以外を選択すると、正常にサーバ同期が出来ないようです?
これで、設定が上手く出来ていればメールサーバとの同期が開始されます。
【関連エントリ】
2014/8/31
「WP8.1の使い勝手・・」:Windows Phone 8.1になってスタート画面(一部ロック画面でも)で最初に便利になった点・・・
2014/8/30
「Windows Phone VerUp !」:“Windows Phone 8.1”の提供が始まったので、早速アップデートを行いました!
2013/11/4
「F-06EからL-05Eへ・・・」:8(Lumia 920):2(ARROWS NX)位の割合で使っていたdocomo回線の端末ですが・・・
2013/9/29
「Lumia 920 UPDATE !」:Nokia Lumia 920(HK版)へのアップデートがリリースされたので早速インストールしました!
2013/9/15
「Lumia 920の使用感・・・」:Nokia Lumia 920の試運用を始めて一週間ほど経ちましたが・・・
2013/9/8
「AndroidからWindows Phoneへ・・・」:セットアップが一通り済んだので、明日から試運用です!
2013/9/7
「Welcome Lumia 920 !」:世間的には、docomo版iPhoneの話題で盛り上がっていますが・・・
2013/9/2
「Welcome ・・・Phone !!」:AndroidでもiOSでもない、携帯端末の新たなテリトリーへ・・・



0