*指導してあげよう というHNの人と対戦。
(ゲスト三段のため本当の棋力は不明^^;)
将棋倶楽部24、東京道場、free、早指し
・先手 nabe-chan vs 後手 ゲスト三段
鈴木システムもどき66銀 vs 松尾流穴熊
10手目△32銀ですでに居飛車穴熊が濃厚。
先日は藤井システムもどきで攻めていったが今回は
熊せてみることに。
47手目▲56歩で駒組み完成といったところか。
私は居飛車もったときにはほとんど穴熊ささないので
本局の相手の方のここまでの組み方は非常に参考になりました。
私が居飛車だとここからの仕掛けがわからないのだが・・
48手目△64歩から54手目△61飛車がなるほどという手。
62手目△81飛車でピンチだが、とりあえず1筋に手をつけて
△45歩、いい感じだとおもったが・・
▲87歩から角をいじめられて70手目△24角なら困っていた(汗
△45歩だったので▲48飛車が間に合って一息。
角交換から馬をつくられてすでに劣勢。
こちらはとにかく2筋、1筋からからんでいくしかない。
2筋の突き捨てから相手陣形をみだしておいて・・手がない(汗
97手目▲53角成りは相手に手を預けた手。
△46歩から角飛車交換だが105手目▲49歩の底歩で耐える。
107手目で手番がまわってきて▲16桂馬。
ここから桂馬をつかって必死の食いつき。
先手玉は47から抜け出す手があってちょっとだけ広い^^;
118手目△55桂馬が厳しいようだが▲25桂馬が使える切り返し。
120手目△59竜は詰めろのようだが・・。
121手目▲12歩△同玉から▲23歩成△同銀として
125手目▲55金が詰めろ逃れの詰めろ(たぶん)
126手目△同竜だったので
127手目▲24桂馬打ちから詰みで
137手で勝ちとなりました。
それにしても序盤の後手の穴熊の組み方はとても参考になる将棋でした。
いまのところはfreeで好調・・
あんまりいみないか^^;
free3連勝でした。

0