リハビリもはや4日目・・
すこしは将棋らしくなってきたかな?
yahoo将棋 交流5
R1340雁木 vs nabe-chan矢倉
http://www.shogidb.com/index.php?no=892&nam=R1340
66手目端からうごいて乱戦に・・
95手目付近では2枚角からかなり怪しかったですが、
なんとか勝ち。ひさびさに将棋らしい将棋だった(笑
orbital力戦向飛車 vs nabe-chan力戦居飛車
http://www.shogidb.com/index.php?no=893&nam=nabe-chan
12手目△22飛車を見て。「!」
佐藤永世棋聖登場かと思った(笑
たしか、だいぶ以前に、羽生VS佐藤で羽生が指していたような手を
思い出しながら・・29手目▲78角打ち。
すこし変な角打ちですが、牽制にはなったと思います。
ですが、▲37桂馬なら△33桂馬の予定だったとのことで
そうしてから打つほうがいいみたいですね・・・勉強した(笑
そのあとお互いに居飛車党らしい(笑)中盤に突入。
39手目▲45歩といったあたりでは結構指しやすいのかもと思ってました。
45手目▲76銀のあたりでは相手の攻めにのって
自陣に銀をひきつけるとか、自分さえてる!!とか内心思ってました。
バカですいません(笑
49手目▲63歩打ちは、飛車周りを抑えてみただけです。意味なかったかな^^;
ここから81手目▲22角とうったところまでは必死の攻防ですね。
思ったほどよくなくていやでした。
おそらく最大のポイントは、86手目△51飛車の後の手ですね。
△37歩成りでと金ができてしまうのがかなり脅威で、
▲88玉 or ▲38歩打ち or ▲44歩などいろいろ手があって
悩んだあげく、、、
▲65銀!相手の遊んでいる銀と交換してどうすると・・・orz
なんだかこれで形勢一気にだめになった気がしますね・・
辛抱たらなかったです。
94手目△73桂馬に▲62飛車成りとしなければならないようでは
だめですね。これするなら▲88玉いれておかないといけませんし。
ここからあとは攻めをあせりすぎてだめ。
一気に寄せられました^^;
負け。
ここ数日の中では一番将棋らしい将棋をさせた一局だとは思いますが
もう少し読みをいれないとだめでした・・・
反省^^;

0