晦日だというのに・・・
2010/12/30 | 投稿者: おいら@追楽
おせち料理の素材の買い出しに近所のスーパーへ。
途中、何か踏んだというか路面にザラッとした塗装がされていたというか
そんな微かな抵抗をタイヤの接地面に感じながら車で通過。
何だったのかなぁ。
その1〜2分後、ハンドルが重くなり後ろに引っ張られているような感覚。
サイドブレーキを引きずっているわけでもないし、
スーパーの駐車場に停めて確認してみようと思いながらゆっくり走行していたら
車が右方向へ進もうとしている。
そして赤信号で停止する際も、何故か車が挙動不審に。
ん〜、やはり おかしい!
パンクでした

この時は既に右側前輪が見事にへなへなで、完全に逝ってました。
とりあえず買い物をしてから、期限切れの応急パンク修理剤を試す。
全然膨らまない!
電動ポンプで空気を追加してみる。
全然膨らまない!
結局、後輪をテンパータイヤに交換し、外した後輪を前輪へと2度ジャッキアップして交換。
とりあえず応急措置は済ませたから走行できるようになっているが、
さて、この先の対処をどうしようか悩む。
今のスタッドレスは今年で5シーズン目だけど、まだ山はガッツリ残っているし
硬さも全く問題ない。(流石!鰤ザック!!)
全輪替えるには勿体ないし、懐具合も非常に厳しいし。
そこで現在は
>選択肢1:1本だけ同一銘柄後継モデルに変える
>選択肢2:ノーマルタイヤに4輪戻す
このどちらかという事に。
流石にテンパーのまま冬を越すわけにはいかないし。
とりあえず、1本だけ買った場合にどのくらい掛かるか聞きに行こうかな。
この先、雪の日にどうしても車で出なくてはならない時もあるかもしれないし。
あ〜ぁ、晦日だというのに・・・。
年末にパンクしたのは実は2度目だったりして(^^;
1回目はまだR32スカイラインに乗っていた時。
もう15年以上前かなぁ〜。
柏からちょうち筑波へ走りに行こうかと思い、
某大通りを心地よく走っていて、右カーブした時にいきなり後輪がふにゃりと。
この時は確かポテンザRE71だったかなぁ、55タイヤで高かった記憶が。
今回45のブリザックだからなぁ、痛いなぁ・・・。

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ