高速燃費
2018/5/6 | 投稿者: おいら@追楽 from iPhone7
市街地走行約20kmを含む関越道走行での途中燃費がこんな感じでした。
燃費計の通りだとすると、満タンで1200km弱走れることに。
関越トンネル走行を含むから結構平均的な高低差だったと思うけど、HVとあまり変わりないかも。

SAのスタンドの表示が136円になっていたから安いなぁと思ったら、軽油の価格だった。
結局、フェリーターミナルに着いた時はこのように。
残りの走行可能距離はかなり減ったね。
こっちの方が近そうだ。
2
燃費計の通りだとすると、満タンで1200km弱走れることに。
関越トンネル走行を含むから結構平均的な高低差だったと思うけど、HVとあまり変わりないかも。

SAのスタンドの表示が136円になっていたから安いなぁと思ったら、軽油の価格だった。
結局、フェリーターミナルに着いた時はこのように。
残りの走行可能距離はかなり減ったね。
こっちの方が近そうだ。


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ