2004/12/31 | 投稿者: おいら
何やら空模様が怪しい。
あの鈍く曇った感じ、まさにこれから雪が降るぞ!
って、雰囲気の空。
天気予報もやはり雪。
それも結構本格的に降りそうな予報。
といううことで、
今日は1日のんびりしている予定だったのに、急遽やる事が出来てしまった!
タイヤ交換
スタッドレスの空気圧を確認してみると案の定抜けている。(本当は、エアを抜いて保管しておいた方が良いらしいけどうちはそのまんまです ^^;;)
コンプレッサーでとりあえず200kPaまで補充してから4輪交換してGSへ向かう。
ガソリン補給後に空気圧確認&補充していそいそと帰宅。
その帰り道にはもう既に降り始めてきました。
今年最後の作業はタイヤ交換でした。
でもまだ外したタイヤ&ホイールの清掃が終わっていないからなぁ(汗)
今年はスチームクリーナーでホイールの裏側も洗ってみよう。
0
あの鈍く曇った感じ、まさにこれから雪が降るぞ!
って、雰囲気の空。
天気予報もやはり雪。
それも結構本格的に降りそうな予報。
といううことで、
今日は1日のんびりしている予定だったのに、急遽やる事が出来てしまった!
タイヤ交換
スタッドレスの空気圧を確認してみると案の定抜けている。(本当は、エアを抜いて保管しておいた方が良いらしいけどうちはそのまんまです ^^;;)
コンプレッサーでとりあえず200kPaまで補充してから4輪交換してGSへ向かう。
ガソリン補給後に空気圧確認&補充していそいそと帰宅。
その帰り道にはもう既に降り始めてきました。
今年最後の作業はタイヤ交換でした。
でもまだ外したタイヤ&ホイールの清掃が終わっていないからなぁ(汗)
今年はスチームクリーナーでホイールの裏側も洗ってみよう。

2004/12/30 | 投稿者: おいら
今日はマジで忙しかった!
門扉の清掃に時間をとられ何と3時間もかかってしまった!
スチームクリーナーで汚れを浮かし、後から一気に布で拭き取るという作戦に出たのだが。
甘かった!
だって、回りにはまだ解けずに残っている雪がいっぱい。
だから、スチームを当てても直ぐに冷えて表面はまた乾いてしまう。
もういやん。
ということで、スチームを広角に当てるようにノズルを換えて、右手にタオル左手にスチームという体制で同時並行処理に作戦変更!
でも時々自分の手にスチームがかかり..... (涙)
ようやく午後3時前に門扉は綺麗になったが、まだフェンスが残っている。
仕方ない、奥の手を出すか!
「見ない見ない」「汚れてない」「今年はパス」
とまぁ、こんな感じの現実逃避作戦ですが(爆)
さぁ、次はおせち関係の食材の買出し!
ということで、駐車場の広いJスコへ向かった。
母親の指定したメモ書きの品々を次々探し出し、しまいにはカゴ2つが満杯。
そしてレジへ向かうとそこには信じられないほどの長蛇の列、列、列、列。
結局約30分並んで今度は袋入れ作業開始。
これがまた半端でない品数。(購入金額2万円!)
参った!
袋入れに更に20分も掛かってしまいました。
そんなこんなで悪戦苦闘、屋上の駐車場へ戻った時にはもう5時近くに...。
でも時間がかかったおかげで、下の写真のような夕焼けを拝む事が出来ました。

よ〜〜〜〜く見ると、富士山が見えます。
でも頂上部分は雲に隠れ、かろうじて裾野の広がりが分かる程度でした。
でも、意外だったのでちょっと見たときは感動的でしたよ。
そして右下隅に車のフロントガラスあたりのシルエットがありますが、これが青鰤です。
※持っていた携帯用のデジカメではやはりこの程度にしか写りません。実物はもっと綺麗だったんだけどなぁ。
今日は忙しかったけど、富士山と夕焼けにちょっとだけ和む事が出来ましたぁ。
ただまだ続きが・・・。
それは駐車場(屋上)から出口までも延々渋滞していて(号泣)
あー明日はのんびりしたいなぁ。
ガソリン補給と洗車が残ってるけど、果たして他の作業は・・・。
0
門扉の清掃に時間をとられ何と3時間もかかってしまった!
スチームクリーナーで汚れを浮かし、後から一気に布で拭き取るという作戦に出たのだが。
甘かった!
だって、回りにはまだ解けずに残っている雪がいっぱい。
だから、スチームを当てても直ぐに冷えて表面はまた乾いてしまう。
もういやん。
ということで、スチームを広角に当てるようにノズルを換えて、右手にタオル左手にスチームという体制で同時並行処理に作戦変更!
でも時々自分の手にスチームがかかり..... (涙)
ようやく午後3時前に門扉は綺麗になったが、まだフェンスが残っている。
仕方ない、奥の手を出すか!
「見ない見ない」「汚れてない」「今年はパス」
とまぁ、こんな感じの現実逃避作戦ですが(爆)
さぁ、次はおせち関係の食材の買出し!
ということで、駐車場の広いJスコへ向かった。
母親の指定したメモ書きの品々を次々探し出し、しまいにはカゴ2つが満杯。
そしてレジへ向かうとそこには信じられないほどの長蛇の列、列、列、列。
結局約30分並んで今度は袋入れ作業開始。
これがまた半端でない品数。(購入金額2万円!)
参った!
袋入れに更に20分も掛かってしまいました。
そんなこんなで悪戦苦闘、屋上の駐車場へ戻った時にはもう5時近くに...。
でも時間がかかったおかげで、下の写真のような夕焼けを拝む事が出来ました。

よ〜〜〜〜く見ると、富士山が見えます。
でも頂上部分は雲に隠れ、かろうじて裾野の広がりが分かる程度でした。
でも、意外だったのでちょっと見たときは感動的でしたよ。
そして右下隅に車のフロントガラスあたりのシルエットがありますが、これが青鰤です。
※持っていた携帯用のデジカメではやはりこの程度にしか写りません。実物はもっと綺麗だったんだけどなぁ。
今日は忙しかったけど、富士山と夕焼けにちょっとだけ和む事が出来ましたぁ。
ただまだ続きが・・・。
それは駐車場(屋上)から出口までも延々渋滞していて(号泣)
あー明日はのんびりしたいなぁ。
ガソリン補給と洗車が残ってるけど、果たして他の作業は・・・。

2004/12/29 | 投稿者: おいら
今日は恒例のJJの日。
そう言えば、前回は中越で大地震発生!
今回は数日前にインド洋で大地震発生!
偶然だろうか。怖すぎる。
なんて不気味な話は置いておいて・・・
今日も楽しい宴会となりました。
開始時間17:45、終了時間22:45。
やっぱり凄い(^^;)

16時に自宅を出発した時はこのような状況でした。
まるで雪国。でもここは柏市某所、うちの近所の公園です。

そして恒例のJJの店内の風景。
悪天候の中、YAAさん&MAKIさん、KITAさん、まささん、Nariさんご家族、
sanaさん、ひろひろさん、かとっちさんご家族、michiさんが参加されました。
色々なお祝い話などの発表など、楽しいひと時を過ごせました!





もんじゃ調理中 → http://members.jcom.home.ne.jp/oira-hp5/snap/jj20041229.avi
帰りの常磐線では、ひとりお好み焼きの匂いを漂わせていた(と思う)
果たして明日の朝、部屋の匂いはいかに。
0
そう言えば、前回は中越で大地震発生!
今回は数日前にインド洋で大地震発生!
偶然だろうか。怖すぎる。
なんて不気味な話は置いておいて・・・
今日も楽しい宴会となりました。
開始時間17:45、終了時間22:45。
やっぱり凄い(^^;)

16時に自宅を出発した時はこのような状況でした。
まるで雪国。でもここは柏市某所、うちの近所の公園です。

そして恒例のJJの店内の風景。
悪天候の中、YAAさん&MAKIさん、KITAさん、まささん、Nariさんご家族、
sanaさん、ひろひろさん、かとっちさんご家族、michiさんが参加されました。
色々なお祝い話などの発表など、楽しいひと時を過ごせました!





もんじゃ調理中 → http://members.jcom.home.ne.jp/oira-hp5/snap/jj20041229.avi
帰りの常磐線では、ひとりお好み焼きの匂いを漂わせていた(と思う)
果たして明日の朝、部屋の匂いはいかに。

2004/12/29 | 投稿者: おいら
今日は朝から車で筑波山の方へ行って来ました。
行きはまだ雨だったけど、帰りには雪まじりに...。
まだスタッドレス未装着だったので、路面が雪で覆われる前に家路を急ぐことに。
普段は下道利用のところ、時間稼ぎ&車の通行量が多い道の方が安全と思い、
950円を支払って高速に乗っちゃった。
すると南へ進むにつれてどんどん雪が激しく降ってくるし路面も所々白い。
谷和原ICで降りる頃にはかなり激しく降っていました。
いつもの渋滞箇所を抜け道を駆使して抜け、どうにか自宅の車庫に青鰤を
入れた頃には道路はうっすら白い状態。危なかったぁ。
ということで、折角の今シーズンの初雪を写真に撮ってみました。
しかも横着して自宅から1歩も出ずにね(爆)
それにしても写真を撮ったのって久々!
以下の写真をクリックするとひと回り大きい画像がみられますので、そっちの方が幾分ましかもしれません。
かなりいい加減な写真なので、写真ブログの方へは載せ(られ)ません(笑)

これは庭の軒下に咲いているラベンダーです(って、ご存知ですね ^^;;)
右横の白っぽい一筋は雪の軌跡です。少し遅めのシャッター速度だったので...

これは自宅の2Fから裏の畑の葉モノを写したもの。(○○菜とか言うんでしょうかね)
雪の白を意識して露出補正かけ過ぎて、雪の白が飛んじゃった(爆)
でも寒いから撮り直しはしないし(更爆)

これも2Fから裏の畑にある雑木林を望遠で写したもの。
降っている雪の粒を写そうかなぁ... なんて感じで適当にパチリっと(汗)

最後は、庭においてある野鳥用の水呑場です。
実に見栄えのしない構図&背景で恐縮です(汗)
だって、家の中からだとこんな角度でしか撮れなくってぇ
本当は、途中の利根川に掛かる「新大利根橋有料道路」から見た雪景色が
何とも言えないとっても広大な雰囲気だったので写真に納めたいんだけど、
流石に徒歩では行けないから諦めました。
近所にある公園の雪景色も綺麗なんだけどなぁ・・・。
あ〜写真撮りに行きたいなぁ。
0
行きはまだ雨だったけど、帰りには雪まじりに...。
まだスタッドレス未装着だったので、路面が雪で覆われる前に家路を急ぐことに。
普段は下道利用のところ、時間稼ぎ&車の通行量が多い道の方が安全と思い、
950円を支払って高速に乗っちゃった。
すると南へ進むにつれてどんどん雪が激しく降ってくるし路面も所々白い。
谷和原ICで降りる頃にはかなり激しく降っていました。
いつもの渋滞箇所を抜け道を駆使して抜け、どうにか自宅の車庫に青鰤を
入れた頃には道路はうっすら白い状態。危なかったぁ。
ということで、折角の今シーズンの初雪を写真に撮ってみました。
しかも横着して自宅から1歩も出ずにね(爆)
それにしても写真を撮ったのって久々!
以下の写真をクリックするとひと回り大きい画像がみられますので、そっちの方が幾分ましかもしれません。
かなりいい加減な写真なので、写真ブログの方へは載せ(られ)ません(笑)

これは庭の軒下に咲いているラベンダーです(って、ご存知ですね ^^;;)
右横の白っぽい一筋は雪の軌跡です。少し遅めのシャッター速度だったので...

これは自宅の2Fから裏の畑の葉モノを写したもの。(○○菜とか言うんでしょうかね)
雪の白を意識して露出補正かけ過ぎて、雪の白が飛んじゃった(爆)
でも寒いから撮り直しはしないし(更爆)

これも2Fから裏の畑にある雑木林を望遠で写したもの。
降っている雪の粒を写そうかなぁ... なんて感じで適当にパチリっと(汗)

最後は、庭においてある野鳥用の水呑場です。
実に見栄えのしない構図&背景で恐縮です(汗)
だって、家の中からだとこんな角度でしか撮れなくってぇ
本当は、途中の利根川に掛かる「新大利根橋有料道路」から見た雪景色が
何とも言えないとっても広大な雰囲気だったので写真に納めたいんだけど、
流石に徒歩では行けないから諦めました。
近所にある公園の雪景色も綺麗なんだけどなぁ・・・。
あ〜写真撮りに行きたいなぁ。


2004/12/25 | 投稿者: おいら
新年を綺麗な家で迎える為に只今大掃除期間中!
でも、作業員1名の為疲労困憊。
作業を16時に終えこれから夕食の買出しに行かなくては・・・
と、準備していたが、やっぱりもう限界。
お願いして今日は豪勢に寿司の出前をとることに(汗)
しかも1.5人前!(怖くて値段は聞けなかった)
明日はセ○ムの工事が入る為、ほぼ1日自宅待機になる模様。
その間に時間を作って遣り残した部分を掃除するしかない。
それにしても毎年年末って忙しいなぁ。
だいたい大晦日の17時位まで掃除だからなぁ(涙)
今年は31日は寝坊して1日のんびりしたい!
でもこの分じゃやはり無理だな(号泣)
0
でも、作業員1名の為疲労困憊。
作業を16時に終えこれから夕食の買出しに行かなくては・・・
と、準備していたが、やっぱりもう限界。
お願いして今日は豪勢に寿司の出前をとることに(汗)
しかも1.5人前!(怖くて値段は聞けなかった)
明日はセ○ムの工事が入る為、ほぼ1日自宅待機になる模様。
その間に時間を作って遣り残した部分を掃除するしかない。
それにしても毎年年末って忙しいなぁ。
だいたい大晦日の17時位まで掃除だからなぁ(涙)
今年は31日は寝坊して1日のんびりしたい!
でもこの分じゃやはり無理だな(号泣)

2004/12/23 | 投稿者: おいら
結構邦画も好きなわたし。

ちなみに、現在の邦画DVD保有リストは
・幸福の黄色いハンカチ
・夢
・イノセントワールド
・ワンダフルライフ
・鉄道員(ぽっぽや)
・阿弥陀堂だより
・黄泉がえり
そして今回追加された
・世界の中心で、愛をさけぶ
邦画のソフトって高いんだよねぇ。だから、今まではTV放映されたモノを録画したり、
レンタルビデオをダビングしたものばかり。「私スキー」なんて何十回観た事か...。
あと、「家族ゲーム」「異人たちとの夏」。そうそう「首都高バトル」とかもね(爆)
でもDVDだと若干値段が買いやすく(といってもまだちょっと高い!)なってきたし、
今後も名作と呼ばれそうな作品はつい欲しくなっちゃう。
「世界の中心で、愛をさけぶ」は劇場公開中から絶対にDVDで欲しいと思っていた作品。
だから予約開始日にアマゾンで即予約しました。定価の2割引という事も有ったし即決!
でも、さっきアマゾンを見たら今でも2割引じゃん(笑)
実はこの映画を観る前にTVドラマ版を観始めちゃったので、本家映画版の方は
観るのを我慢して、DVD化を待っていたのです。
TVの方しか見ていないから、映画の方は果たしてどんな印象を抱くかなぁ…。
おまけのDVDも付いてる「スペシャル・エディション」だから、特典映像にも期待(^^)
今から楽しみだなぁ。
今月末には、先月購入したCF(1G)のサービス分1500円の
チケットが貰えるから、また何かDVD(映画)を頼もうかなぁ。
トムハンクスの「ターミナル」も観たいし。
でもまだ当分は発売されないだろうなぁ。
さぁちょっと悩んでみようかな。
むふっ
0

ちなみに、現在の邦画DVD保有リストは
・幸福の黄色いハンカチ
・夢
・イノセントワールド
・ワンダフルライフ
・鉄道員(ぽっぽや)
・阿弥陀堂だより
・黄泉がえり
そして今回追加された
・世界の中心で、愛をさけぶ
邦画のソフトって高いんだよねぇ。だから、今まではTV放映されたモノを録画したり、
レンタルビデオをダビングしたものばかり。「私スキー」なんて何十回観た事か...。
あと、「家族ゲーム」「異人たちとの夏」。そうそう「首都高バトル」とかもね(爆)
でもDVDだと若干値段が買いやすく(といってもまだちょっと高い!)なってきたし、
今後も名作と呼ばれそうな作品はつい欲しくなっちゃう。
「世界の中心で、愛をさけぶ」は劇場公開中から絶対にDVDで欲しいと思っていた作品。
だから予約開始日にアマゾンで即予約しました。定価の2割引という事も有ったし即決!
でも、さっきアマゾンを見たら今でも2割引じゃん(笑)
実はこの映画を観る前にTVドラマ版を観始めちゃったので、本家映画版の方は
観るのを我慢して、DVD化を待っていたのです。
TVの方しか見ていないから、映画の方は果たしてどんな印象を抱くかなぁ…。
おまけのDVDも付いてる「スペシャル・エディション」だから、特典映像にも期待(^^)
今から楽しみだなぁ。
今月末には、先月購入したCF(1G)のサービス分1500円の
チケットが貰えるから、また何かDVD(映画)を頼もうかなぁ。
トムハンクスの「ターミナル」も観たいし。
でもまだ当分は発売されないだろうなぁ。
さぁちょっと悩んでみようかな。
むふっ

