2005/9/30 | 投稿者: おいら
といっても、「ラリージャパン」で盛り上がって熱い!ってことなんですが(^^ゞ
そうなんです、今日からWRC第13戦のラリー・ジャパンが北海道の十勝で開催されているんです。
今年はDoCoMo でラリージャパンの中継を無料配信してくれるらしい。
http://www.e-wrc.jp/live_jp/index.html
対応機種は FOMA 901i/900iシリーズ で、「michao」という専用のアプリケーションを使うらしいけど、これってデータ通信の料金が適用されるのかな?(だとすると見たら最後、料金が凄い事になりそう)
第1レグの結果は、昨年のラリー・ジャパンを制したソルベルク。
今年もスバルの母国で連覇できるかな?
TV放送が待ち遠しいな。
あっ!明日からもう10月だ!!
今年もあと3ヶ月しかないのか・・・
早いなぁ
0
そうなんです、今日からWRC第13戦のラリー・ジャパンが北海道の十勝で開催されているんです。
今年はDoCoMo でラリージャパンの中継を無料配信してくれるらしい。
http://www.e-wrc.jp/live_jp/index.html
対応機種は FOMA 901i/900iシリーズ で、「michao」という専用のアプリケーションを使うらしいけど、これってデータ通信の料金が適用されるのかな?(だとすると見たら最後、料金が凄い事になりそう)
第1レグの結果は、昨年のラリー・ジャパンを制したソルベルク。
今年もスバルの母国で連覇できるかな?
TV放送が待ち遠しいな。
あっ!明日からもう10月だ!!
今年もあと3ヶ月しかないのか・・・
早いなぁ

2005/9/29 | 投稿者: おいら
無事に EOS 5D が手元に来ました!
でも時間がなくてあまり弄れてないですぅ。
天気予報も良さそうだし、土曜日に是非とも試し撮りしてみたいなぁ。
ちょっと触った感じでは、ネットでは「安っぽい」なんて声をよく耳にしていたけど、どうしてどうして、結構ガッシリと作り込まれている感じでした。(まだ、細かく見てはいないけど... ^^;;;)
ただシャッター音が・・・。
でもね、ファインダーを覗いた時の感動は大きい!
これを知ってしまうとAPS-Cへは戻れないかも(^^ゞ

2005/9/28 | 投稿者: おいら
ジャイアンツの元木、後藤に戦力外通告!
中堅〜ベテラン選手達に突きつけられた。若返りの為には仕方ないんでしょうかね。毎年あれだけのビッグネームを次々よそのチームから連れて来たら、生え抜きの若手に出番はなくなるしなかなか育たないでしょうにねぇ。それにしてもジャイアンツって活躍できる選手を潰すのが得意な球団だな。
来季の監督は既に決まっているのだろうから、チーム編成についても既にあれやこれやと検討しているんでしょうね。
個人的には次期監督は江川にやってもらいたいけど、どうやら原前監督というような感じの話が…。それにしても問題山積ですね。抑え不在な上に先発が育たず中継ぎも崩壊。海外からとって来るビッグマウスな助っ人外人はハズレばかりだし。
来年以降の状況によって ジャイアンツファン に復帰するかどうか決めるかぁ (^^ゞ
今はヤンキース一途かな。
残り5試合、さて今年はどういう結果になるのやら。(インディアンズの快進撃が超意外)
そうだ、ヤンキースの投手陣もこのままでは来年はヤバそうだぞ。
先発陣は今年もかろうじて持ちこたえている感じだし信頼できる中継ぎが昨年以上に居なかった。それに今まで絶対的だった抑えのリベラも何だかボールの切れが衰えている感じで、時々カットボールが曲がりすぎて見極められてしまい、空振りが取れずに当てられたり見逃し三振が少ない日があるなど好不調の波が結構多くなってきている。来年はレギュラー陣も一層高齢化するヤンキースも世代交代は必至でしょうね。来季に向けトレードなど補強は必至だろうけど、あの名物オーナーはどういう手に出るんだろ?
世代交代といえば、うちでも某ブツが世代交代をしました(汗)
0
中堅〜ベテラン選手達に突きつけられた。若返りの為には仕方ないんでしょうかね。毎年あれだけのビッグネームを次々よそのチームから連れて来たら、生え抜きの若手に出番はなくなるしなかなか育たないでしょうにねぇ。それにしてもジャイアンツって活躍できる選手を潰すのが得意な球団だな。
来季の監督は既に決まっているのだろうから、チーム編成についても既にあれやこれやと検討しているんでしょうね。
個人的には次期監督は江川にやってもらいたいけど、どうやら原前監督というような感じの話が…。それにしても問題山積ですね。抑え不在な上に先発が育たず中継ぎも崩壊。海外からとって来るビッグマウスな助っ人外人はハズレばかりだし。
来年以降の状況によって ジャイアンツファン に復帰するかどうか決めるかぁ (^^ゞ
今はヤンキース一途かな。
残り5試合、さて今年はどういう結果になるのやら。(インディアンズの快進撃が超意外)
そうだ、ヤンキースの投手陣もこのままでは来年はヤバそうだぞ。
先発陣は今年もかろうじて持ちこたえている感じだし信頼できる中継ぎが昨年以上に居なかった。それに今まで絶対的だった抑えのリベラも何だかボールの切れが衰えている感じで、時々カットボールが曲がりすぎて見極められてしまい、空振りが取れずに当てられたり見逃し三振が少ない日があるなど好不調の波が結構多くなってきている。来年はレギュラー陣も一層高齢化するヤンキースも世代交代は必至でしょうね。来季に向けトレードなど補強は必至だろうけど、あの名物オーナーはどういう手に出るんだろ?
世代交代といえば、うちでも某ブツが世代交代をしました(汗)

2005/9/27 | 投稿者: おいら
明日の午前中は定期通院。
少しゆっくり目に自宅を出発できる。
さっき、今時点で残っている薬の数を数えたら何と2ヶ月分以上余っている(^^ゞ
8週間毎の診察にもかかわらずずぅ〜〜っと2か月分処方されていたからなぁ…。
明日先生に話してみよっと。今飲んでる薬って高いんだよね〜。
そして...
明日はいよいよ...
9/28だよなぁ
(うふっ)
さてっと、寝ようかなぁ (^^)v
0
少しゆっくり目に自宅を出発できる。
さっき、今時点で残っている薬の数を数えたら何と2ヶ月分以上余っている(^^ゞ
8週間毎の診察にもかかわらずずぅ〜〜っと2か月分処方されていたからなぁ…。
明日先生に話してみよっと。今飲んでる薬って高いんだよね〜。
そして...
明日はいよいよ...
9/28だよなぁ
(うふっ)
さてっと、寝ようかなぁ (^^)v

2005/9/25 | 投稿者: おいら
ベルリンマラソンでアテネ五輪チャンピオンの野口みずき選手が見事な日本最高記録、いやアジア記録、いや世界歴代3位で見事に優勝!

もしも気温が普段どおり高くても12〜13℃位だったら(今回は何と20℃!)確実にあと1分位は縮まったのでは。あともう少しで18分台だったけど、このコンディションでは凄い記録でしょう。男子の優勝タイムを見れば、今回のコンディションの厳しさがわかる。しかも五輪翌年のレースに照準を合わせてこの結果、しかも内容的にも凄いなぁ。
今後も記録が狙える高速コースで再度18分台、いや17分台にチャレンジして欲しいな。
マジ凄いよ!
*** お知らせモード ***
昨日の20時より、恒例(?)の9月分「D-SLR-PHOTO(デジタル一眼レフ 写真コンテスト)」の投票が始まってました!

気に入った写真がありましたら、投票してくださぁ〜い (^o^)丿
↓
http://d-slr-photo.net/c_200509/vote4.cgi
今回も北海道の写真を3点出しちゃいました(^^ゞ
0

もしも気温が普段どおり高くても12〜13℃位だったら(今回は何と20℃!)確実にあと1分位は縮まったのでは。あともう少しで18分台だったけど、このコンディションでは凄い記録でしょう。男子の優勝タイムを見れば、今回のコンディションの厳しさがわかる。しかも五輪翌年のレースに照準を合わせてこの結果、しかも内容的にも凄いなぁ。
今後も記録が狙える高速コースで再度18分台、いや17分台にチャレンジして欲しいな。
マジ凄いよ!
*** お知らせモード ***
昨日の20時より、恒例(?)の9月分「D-SLR-PHOTO(デジタル一眼レフ 写真コンテスト)」の投票が始まってました!

気に入った写真がありましたら、投票してくださぁ〜い (^o^)丿
↓
http://d-slr-photo.net/c_200509/vote4.cgi
今回も北海道の写真を3点出しちゃいました(^^ゞ

2005/9/24 | 投稿者: おいら
今日は久々のJJの日。
私も参加しました!
人数的に、ほぼ貸切という状況でした。



すると、サプライズ・ゲストの登場!
#って、michiさんも十分にサプライズなんですけど常連さんなので (^^ゞ

【左:sanaさん@長野から参加 右:KURAさん@岐阜から参加】
随分食べました!呑みました!話しました!笑いました!

その後、楽しい時が流れます。
既に、一部の方々は帰路につかれました。
でも、まだ他の客が1組+1名が飲食中で、なかなかKITAカメラマンのDVの放映出来るタイミングが来ません(;O;)
そんな中、遂にその時はやってきました!
#でも既に精算も済ませた状況だったので、ほんのサワリだけ拝見しました。


完全に貸し切り状態と化したJJ。
↓

恐らく、某ペンションで上映会を兼ねたお祝いの会がありそうです。
久々に鉄板を囲んで楽しい時を過ごす事が出来ました。
帰りの常磐線の中で一人香ばしい匂いを漂わせていたのは私です(^^;;;
<番外編>
我孫子駅で電車を降り、タクシーに乗り込み自宅まで帰ったのですが、このタクシーの運転手がヒドイ!奴だった。前方の信号が青なのにわざわざアクセルをオフにして加速しない(というか、自然減速してる)
案の定、信号機は黄色に変わる。するとそれを待っていたかのようにブレーキを踏んで停車しやがった。オイオイ、どう見たってこれってメーター稼ぎだろうが!!
この信号は交差点の各車用の青信号の合い間に必ずスクランブル交差点の歩行者用信号が青になる所。だから、今進行方向が青だったのを無理やり黄色から停止されると、「歩行者用:青」→「クロスする車線:青」→「歩行者用:青」→「ようやくこちらが青」となる。
ココのポイントはいつも良く通るから信号の変わるタイミングは分かっている。あっ丁度いい感じでクリアできるなって思って乗っていたから、このあまりにもヒドイ速度調整には呆れた。そして・・・
カッチーン!! 頭にきた!
降りる時に領収書を貰い、家から直ぐにそこに記載されているタクシー会社の電話番号にクレームの電話を入れた。こういうことは今後の為にも絶対に許せないから。タクシー会社の返事は予想通りの「良く行って聞かせます」と言っていた。でも、どうせそれほど真剣には考えていないんだろうな。
A孫子交通のN塚っていう運転手よ、こういうセコイ事は止めろっつーの。
※もし、何か仕返しされたら犯人第一候補はコイツだな。
0
私も参加しました!
人数的に、ほぼ貸切という状況でした。



すると、サプライズ・ゲストの登場!
#って、michiさんも十分にサプライズなんですけど常連さんなので (^^ゞ

【左:sanaさん@長野から参加 右:KURAさん@岐阜から参加】
随分食べました!呑みました!話しました!笑いました!

その後、楽しい時が流れます。
既に、一部の方々は帰路につかれました。
でも、まだ他の客が1組+1名が飲食中で、なかなかKITAカメラマンのDVの放映出来るタイミングが来ません(;O;)
そんな中、遂にその時はやってきました!
#でも既に精算も済ませた状況だったので、ほんのサワリだけ拝見しました。


完全に貸し切り状態と化したJJ。
↓

恐らく、某ペンションで上映会を兼ねたお祝いの会がありそうです。
久々に鉄板を囲んで楽しい時を過ごす事が出来ました。
帰りの常磐線の中で一人香ばしい匂いを漂わせていたのは私です(^^;;;
<番外編>
我孫子駅で電車を降り、タクシーに乗り込み自宅まで帰ったのですが、このタクシーの運転手がヒドイ!奴だった。前方の信号が青なのにわざわざアクセルをオフにして加速しない(というか、自然減速してる)
案の定、信号機は黄色に変わる。するとそれを待っていたかのようにブレーキを踏んで停車しやがった。オイオイ、どう見たってこれってメーター稼ぎだろうが!!
この信号は交差点の各車用の青信号の合い間に必ずスクランブル交差点の歩行者用信号が青になる所。だから、今進行方向が青だったのを無理やり黄色から停止されると、「歩行者用:青」→「クロスする車線:青」→「歩行者用:青」→「ようやくこちらが青」となる。
ココのポイントはいつも良く通るから信号の変わるタイミングは分かっている。あっ丁度いい感じでクリアできるなって思って乗っていたから、このあまりにもヒドイ速度調整には呆れた。そして・・・
カッチーン!! 頭にきた!
降りる時に領収書を貰い、家から直ぐにそこに記載されているタクシー会社の電話番号にクレームの電話を入れた。こういうことは今後の為にも絶対に許せないから。タクシー会社の返事は予想通りの「良く行って聞かせます」と言っていた。でも、どうせそれほど真剣には考えていないんだろうな。
A孫子交通のN塚っていう運転手よ、こういうセコイ事は止めろっつーの。
※もし、何か仕返しされたら犯人第一候補はコイツだな。
