2005/11/30 | 投稿者: おいら
今日は、定期通院日(その1)だったので、常磐快速で上野までGO!
の はずが・・・
北千住駅のホームまであともう僅かという地点まで来たところで、何といきなりの立ち往生。結局そのまま30分近くも車両内に閉じ込められた(涙)
実は、今朝上野駅で車両故障があったらしく常磐快速の運行が遅れていたんです。でも駅では数分遅れで運行している感じ程度のアナウンスしかなく車中も同じ。松戸駅を発車してからも順調に進み、さぁ北千住駅に到着だぁ!と思った途端の立ち往生でした。すると今まで何もアナウンスがなかったのに、急に「この先電車が詰まっているので暫く停車します」とか「只今各駅に電車が止まっていて進めない為もう暫くお待ち下さい」とか「もう少しで北千住駅の上り線ホームが空きますのでお待ち下さい」とか・・・。時間稼ぎのつなぎのような内容を繰り返すだけ。
でも電車はぜ〜んぜん動かん!
もう病院の予約時間まで1時間切ってるのに(焦)
松戸で常磐緩行線(東京メトロの千代田線へ乗り入れ)へ乗り換えていたら楽勝で間に合ったのになぁ。こうなる状況は松戸駅の手前でもJR職員には分かっていた筈なのに、緩行線へ誘導するアナウンスは一切ない。ヒドイねぇ〜(怒)
ようやく北千住に到着、すると乗客の殆どが下車して振替乗車券へ殺到!
この先千代田線は大混雑で直ぐには乗れそうにないし、迷わずTX(つくばエクスプレス)のホームまで走りました。運良くホームに駆け上がったところに電車が到着。(嬉)
この路線だと新御徒町が最も病院に近いので、タクシーに乗ればどうにか間に合いそう。そして新御徒町に到着したのが30分前なんだけど、このホーム、やたらと地下深くにある。(涙)
そこで再び通路、階段を全て全力疾走!
が、どの出口が一番近いのかが全く分からん。(困)
でもとりあえず一番近い出口から地上に出てみた!
すると・・・
ココは何処?(焦)
全然見当がつかない!
でも直ぐにタクシーが来たので(ラッキー)即手を上げて乗り込み、
行き先を告げると・・・
やっぱり方向が・・・(冷汗)
でも運転手さんが事情を察してくれ快く対処してくれて、どうにか予約時間の10分前に病院に到着しました!(ホッ)
TXが直ぐに来た事、タクシーに直ぐ乗れた事が非常に大きかったなぁ。
到着して診察券を受付機に通したら5分くらいで呼ばれたからホントギリだったし。
診察も終わり薬も院外で受け取り、上野のヨドバシにも寄らず(^^;;
駅のスタンドで昼食をとって常磐線で今度は柏駅へ!
次は柏駅の近くにある眼科へGO!
#いい病院なんだココって(^^)
そこで視力測定(眼鏡更新の為)&眼底検査(飛蚊症の診察)をしてもらったんですが、視力は現在使用中の眼鏡で全く問題ないようなので、前回作った時の度数でそのまま依頼すればOK。そして、前から気になっていた飛蚊症の方も生まれつきのもので特に悪い病気ではない事がハッキリしたので一安心でした。
でも眼底検査の為に瞳孔を開けているから眩しいというかボォーっていうか、白いモノや日が当たっているモノが眩しくて眩しくて。これって、カメラでいう露出オーバーで白トビしている感じなんでしょうね。(笑)
そんな事もあって、柏でも最近できた「ビックカメラ」にも寄らずに電車に乗りました。
そして自宅の最寄り駅の近くにある眼鏡チェーン店(前回作成した店)に寄って新しい眼鏡を注文しちゃいました。今使用している眼鏡の塗装が随所で禿げてしまっていたのでちょっと気になっていたので…。 *そうそう、眼鏡屋さんで代金分のJALマイレージが付いてきた!ラッキー
そんなこんなで、今日は色々あった1日でした。
0
の はずが・・・
北千住駅のホームまであともう僅かという地点まで来たところで、何といきなりの立ち往生。結局そのまま30分近くも車両内に閉じ込められた(涙)
実は、今朝上野駅で車両故障があったらしく常磐快速の運行が遅れていたんです。でも駅では数分遅れで運行している感じ程度のアナウンスしかなく車中も同じ。松戸駅を発車してからも順調に進み、さぁ北千住駅に到着だぁ!と思った途端の立ち往生でした。すると今まで何もアナウンスがなかったのに、急に「この先電車が詰まっているので暫く停車します」とか「只今各駅に電車が止まっていて進めない為もう暫くお待ち下さい」とか「もう少しで北千住駅の上り線ホームが空きますのでお待ち下さい」とか・・・。時間稼ぎのつなぎのような内容を繰り返すだけ。
でも電車はぜ〜んぜん動かん!
もう病院の予約時間まで1時間切ってるのに(焦)
松戸で常磐緩行線(東京メトロの千代田線へ乗り入れ)へ乗り換えていたら楽勝で間に合ったのになぁ。こうなる状況は松戸駅の手前でもJR職員には分かっていた筈なのに、緩行線へ誘導するアナウンスは一切ない。ヒドイねぇ〜(怒)
ようやく北千住に到着、すると乗客の殆どが下車して振替乗車券へ殺到!
この先千代田線は大混雑で直ぐには乗れそうにないし、迷わずTX(つくばエクスプレス)のホームまで走りました。運良くホームに駆け上がったところに電車が到着。(嬉)
この路線だと新御徒町が最も病院に近いので、タクシーに乗ればどうにか間に合いそう。そして新御徒町に到着したのが30分前なんだけど、このホーム、やたらと地下深くにある。(涙)
そこで再び通路、階段を全て全力疾走!
が、どの出口が一番近いのかが全く分からん。(困)
でもとりあえず一番近い出口から地上に出てみた!
すると・・・
ココは何処?(焦)
全然見当がつかない!
でも直ぐにタクシーが来たので(ラッキー)即手を上げて乗り込み、
行き先を告げると・・・
やっぱり方向が・・・(冷汗)
でも運転手さんが事情を察してくれ快く対処してくれて、どうにか予約時間の10分前に病院に到着しました!(ホッ)
TXが直ぐに来た事、タクシーに直ぐ乗れた事が非常に大きかったなぁ。
到着して診察券を受付機に通したら5分くらいで呼ばれたからホントギリだったし。
診察も終わり薬も院外で受け取り、上野のヨドバシにも寄らず(^^;;
駅のスタンドで昼食をとって常磐線で今度は柏駅へ!
次は柏駅の近くにある眼科へGO!
#いい病院なんだココって(^^)
そこで視力測定(眼鏡更新の為)&眼底検査(飛蚊症の診察)をしてもらったんですが、視力は現在使用中の眼鏡で全く問題ないようなので、前回作った時の度数でそのまま依頼すればOK。そして、前から気になっていた飛蚊症の方も生まれつきのもので特に悪い病気ではない事がハッキリしたので一安心でした。
でも眼底検査の為に瞳孔を開けているから眩しいというかボォーっていうか、白いモノや日が当たっているモノが眩しくて眩しくて。これって、カメラでいう露出オーバーで白トビしている感じなんでしょうね。(笑)
そんな事もあって、柏でも最近できた「ビックカメラ」にも寄らずに電車に乗りました。
そして自宅の最寄り駅の近くにある眼鏡チェーン店(前回作成した店)に寄って新しい眼鏡を注文しちゃいました。今使用している眼鏡の塗装が随所で禿げてしまっていたのでちょっと気になっていたので…。 *そうそう、眼鏡屋さんで代金分のJALマイレージが付いてきた!ラッキー
そんなこんなで、今日は色々あった1日でした。

2005/11/28 | 投稿者: おいら
腰から背中にかけて痛めていたのが完治した! かも...
やはり湯の網温泉が効いたのかな?
そういえば、昔に野生の鹿が傷を癒していた事に由来して「鹿の湯」と命名されたって書いてあったからなぁ。ということは、野生ちっくな わ・た・し(爆)
でもよかったぁ\(^O^)/
今回痛めた箇所は全治2週間だったってことかぁ。
本当は 酒 が効いたのかも(汗)
0
やはり湯の網温泉が効いたのかな?
そういえば、昔に野生の鹿が傷を癒していた事に由来して「鹿の湯」と命名されたって書いてあったからなぁ。ということは、野生ちっくな わ・た・し(爆)
でもよかったぁ\(^O^)/
今回痛めた箇所は全治2週間だったってことかぁ。
本当は 酒 が効いたのかも(汗)

2005/11/27 | 投稿者: おいら
やっぱりアンコウオフは楽しいなぁ
帰路は、覆面ちっくな車種を追い抜く時に細心の注意を払ってそれなりの省エネ速度で常磐道を南下して戻りました。渋滞も無く、帰りに給油&洗車&食材の買出しをしても14時過ぎには自宅に到着できたのでゆっくり休養できたし。(^^)
今回、2日間で撮った写真はコンデジ+携帯で計145枚!
手ぶれ補正付きとはいえ、流石に暗い場所でのノーフラッシュは手ぶれ&被写体ぶれでちた(^^; これから色々整理してオフレポにしたいと思いまぁす。
#アップできるのはいつになるかなぁ・・・(汗)
その前に帰りに寄った中郷SAで見かけた紅葉の写真を3枚だけ掲載してみよっと。



こんな感じでとっても綺麗でしたぁ。
そういえば、いきなり「キジ」らしき鳥が飛んできて、木々が茂る丘のほうへ、もの凄い速さで走って行きました!
皆さんも無事に戻られたようだし、天候にも恵まれ良かったなぁ。
今回は残念ながら参加できなかった方々、来年は是非 (^^)
あれだけの人数が集まると楽しいですねぇ。
アンコウオフ、来年も楽しみだにゃぁ
0
帰路は、覆面ちっくな車種を追い抜く時に細心の注意を払ってそれなりの省エネ速度で常磐道を南下して戻りました。渋滞も無く、帰りに給油&洗車&食材の買出しをしても14時過ぎには自宅に到着できたのでゆっくり休養できたし。(^^)
今回、2日間で撮った写真はコンデジ+携帯で計145枚!
手ぶれ補正付きとはいえ、流石に暗い場所でのノーフラッシュは手ぶれ&被写体ぶれでちた(^^; これから色々整理してオフレポにしたいと思いまぁす。
#アップできるのはいつになるかなぁ・・・(汗)
その前に帰りに寄った中郷SAで見かけた紅葉の写真を3枚だけ掲載してみよっと。



こんな感じでとっても綺麗でしたぁ。
そういえば、いきなり「キジ」らしき鳥が飛んできて、木々が茂る丘のほうへ、もの凄い速さで走って行きました!
皆さんも無事に戻られたようだし、天候にも恵まれ良かったなぁ。
今回は残念ながら参加できなかった方々、来年は是非 (^^)
あれだけの人数が集まると楽しいですねぇ。
アンコウオフ、来年も楽しみだにゃぁ


2005/11/26 | 投稿者: おいら
海の幸、温泉、美酒、宴会でのダベリング 最高!

オフレポは後日ということで(^^ゞ
0




オフレポは後日ということで(^^ゞ

2005/11/24 | 投稿者: おいら
今年も残すところあと1ヶ月と1週間!
早っ!! (◎o◎)
そういえば昨日清水公園へ紅葉の様子を見に行ってきたけど、
今年は葉っぱも小さい感じだし、色づく前に葉が縮れていた。
この分だと昨年のような綺麗な色は期待薄っぽい(;O;)
ということは、自宅以北のスポットはもう終わりかなぁ…。
今年は花園渓谷へも行けなかったし。
もう秋も終わりなんだね。
12月は初冬の景色の撮影スポットでも探してみようかな。
平日行けるように調整して、思い切って早朝から狙ってみよっと。
狙いは朝焼けか日の出かなぁ。
朝霧に霞む山あいの風景もいいかもね。
あとは富士山かな。
0
早っ!! (◎o◎)
そういえば昨日清水公園へ紅葉の様子を見に行ってきたけど、
今年は葉っぱも小さい感じだし、色づく前に葉が縮れていた。
この分だと昨年のような綺麗な色は期待薄っぽい(;O;)
ということは、自宅以北のスポットはもう終わりかなぁ…。
今年は花園渓谷へも行けなかったし。
もう秋も終わりなんだね。
12月は初冬の景色の撮影スポットでも探してみようかな。
平日行けるように調整して、思い切って早朝から狙ってみよっと。
狙いは朝焼けか日の出かなぁ。
朝霧に霞む山あいの風景もいいかもね。
あとは富士山かな。

2005/11/22 | 投稿者: おいら
デ ジ イ チ 仲 間 が 増 加 中 (^^)
うひ うひ うひ
うひ うひ うひ
