2006/8/29 | 投稿者: おいら
今流れている「ラックス スーパーダメージリペア」のTV CMを観て思った。
出演している 富永 愛 の顔が 草ナギ 剛 の顔とダブってしまう。
最後に振り向く瞬間の表情が、スマスマのコントで女装した時の草ナギみたい。
どぉ 似てない?
0
出演している 富永 愛 の顔が 草ナギ 剛 の顔とダブってしまう。
最後に振り向く瞬間の表情が、スマスマのコントで女装した時の草ナギみたい。
どぉ 似てない?

2006/8/28 | 投稿者: おいら
今までは都内の大学付属病院で診てもらっていた診療科目の担当の先生が、神奈川県の方のクリニックへ移ってしまった関係で、今日は神奈川遠征をして来ました。でも意外と時間は掛からなかった...。
次回は今回処方してもらった薬が切れそうになった時に改めて予約する事に。
ここ数ヶ月は、毎晩飲んでいたのを2日に1回とか調子が良い時は3日に1回という具合に間隔をあけて状態をみているので、このまま飲まずに済むようになればこちらの診療は終了になるかも。
でもなぁ、まだまだ予見できないような事がいろいろあるからなぁ。
今日もまた・・・。
はぁ
0
次回は今回処方してもらった薬が切れそうになった時に改めて予約する事に。
ここ数ヶ月は、毎晩飲んでいたのを2日に1回とか調子が良い時は3日に1回という具合に間隔をあけて状態をみているので、このまま飲まずに済むようになればこちらの診療は終了になるかも。
でもなぁ、まだまだ予見できないような事がいろいろあるからなぁ。
今日もまた・・・。
はぁ


2006/8/26 | 投稿者: おいら
デジカメ写真のバックアップ体制を強化する為に外付けHDDを買っちゃった。
RAWで撮り出してからは加速度的に容量を食いだしたし、
更に EOS 5D を使うようになってから1ファイルあたりのサイズが・・・。
現在はメインのデスクトップPCに3年位前に購入した80GのHDDをUSB接続しているが、
容量の残りがちょっと心もとなくなってきたのと、使用年数からしてあと1〜2年位で
そろそろクラッシュも意識しないといけない時期に突入しそうな気がしたので、
早めにということで今回の増設となったわけです。
購入条件は
・できるだけ安いもの(容量は160Gあれば十分、値段によっては250Gも)
・今のHDDをぶら下げたいのでできたらアイオーデータの製品
・LAN接続 ← ※これが絶対条件
LAN接続タイプにするのは
[ケーブルモデム]─[ルーター]───[デスクトップPC]
│ └─無線─[ノートPC]
[増設HDD]
│ └─ USB ─[現HDD]
└─── USB ─[プリンター複合機]
という体制を考えているので・・・。
そして買ったのはコレ
↓

とりあえず、また3〜4年程度を目処に更新することを想定して、
容量は一番少ない(安い)160Gにしたのですが、周辺機器って
あまり値引かないのねぇ (T.T)
ネット通販では送料が掛かってしまい意外高くなってしまう。
アマゾンがポイント還元もあるし、送料も無料になるから
結構いい条件だったのにはちょっと驚いたけど、念の為に
近所のコジマさんとヤマダさんに調べに行ってみた。
コジマさんはLAN接続タイプはバッファローのみでしかもやや高い。
今使っているUSB接続の外付けHDDがアイオーデータなので、できたら
同一メーカーにした方が相性的にいいかなと思い、ここでは話だけ聞いて
隣のヤマダさんへ。
こっちには目的の品もコジマさんにあったバッファローのもあった。
でも価格が ¥21,800だったのでね〜。
正直高くても2諭吉と決めていたから早速店員と交渉!
こちらの希望を伝えてぶっちゃけいくらになります?と直球勝負。
その結果は・・・
・価格は希望していた額より少しオーバーの¥20,600
・ポイントが10%(¥2,060)… 通常の条件
・ポイントを使って今日買い物をすると付くポイントを割り増しにする
という条件が戻ってきた。
このポイント分で、丁度欲しかったサージング対策されたタップが買えるから、
トータル的にはまずまずの好条件だった (^-^)
ということで、買うことに決定!しましたっ。
早速、デジカメ写真を凡そ60Gを全量コピー、3時間位かかってしまった(爆)
0
RAWで撮り出してからは加速度的に容量を食いだしたし、
更に EOS 5D を使うようになってから1ファイルあたりのサイズが・・・。
現在はメインのデスクトップPCに3年位前に購入した80GのHDDをUSB接続しているが、
容量の残りがちょっと心もとなくなってきたのと、使用年数からしてあと1〜2年位で
そろそろクラッシュも意識しないといけない時期に突入しそうな気がしたので、
早めにということで今回の増設となったわけです。
購入条件は
・できるだけ安いもの(容量は160Gあれば十分、値段によっては250Gも)
・今のHDDをぶら下げたいのでできたらアイオーデータの製品
・LAN接続 ← ※これが絶対条件
LAN接続タイプにするのは
[ケーブルモデム]─[ルーター]───[デスクトップPC]
│ └─無線─[ノートPC]
[増設HDD]
│ └─ USB ─[現HDD]
└─── USB ─[プリンター複合機]
という体制を考えているので・・・。
そして買ったのはコレ
↓

とりあえず、また3〜4年程度を目処に更新することを想定して、
容量は一番少ない(安い)160Gにしたのですが、周辺機器って
あまり値引かないのねぇ (T.T)
ネット通販では送料が掛かってしまい意外高くなってしまう。
アマゾンがポイント還元もあるし、送料も無料になるから
結構いい条件だったのにはちょっと驚いたけど、念の為に
近所のコジマさんとヤマダさんに調べに行ってみた。
コジマさんはLAN接続タイプはバッファローのみでしかもやや高い。
今使っているUSB接続の外付けHDDがアイオーデータなので、できたら
同一メーカーにした方が相性的にいいかなと思い、ここでは話だけ聞いて
隣のヤマダさんへ。
こっちには目的の品もコジマさんにあったバッファローのもあった。
でも価格が ¥21,800だったのでね〜。
正直高くても2諭吉と決めていたから早速店員と交渉!
こちらの希望を伝えてぶっちゃけいくらになります?と直球勝負。
その結果は・・・
・価格は希望していた額より少しオーバーの¥20,600
・ポイントが10%(¥2,060)… 通常の条件
・ポイントを使って今日買い物をすると付くポイントを割り増しにする
という条件が戻ってきた。
このポイント分で、丁度欲しかったサージング対策されたタップが買えるから、
トータル的にはまずまずの好条件だった (^-^)
ということで、買うことに決定!しましたっ。
早速、デジカメ写真を凡そ60Gを全量コピー、3時間位かかってしまった(爆)

2006/8/24 | 投稿者: おいら
2006/8/23 | 投稿者: おいら
8月24日にキヤノンが何か新製品を発表するらしい。
カメラボディはキスデジNの後継機は確実だと思うけど、もしかすると1DsM2の後継機も発表されるかも...。
そしてレンズも出るらしい。しかも50mmにLレンズ(F1.2?)が出るとか。これを聞くと、やはりボディはキスデジ(APS−C)だけでなくフルサイズセンサーのボディが一緒に発表されるって考えるのが順当な気がしてくる。そして5Dは流石に発売から1年も経っていないから、順番的には1Ds系だろうって思えてくる・・・ よね?
さて、一体どんな製品が発表されるのだろう?
明日が楽しみだなぁ。
でも、また物欲を刺激される恐れもあるから、新レンズの情報はあまり見ないようにしようかなぁ。欲しくなっちゃいそう (^^;;
0
カメラボディはキスデジNの後継機は確実だと思うけど、もしかすると1DsM2の後継機も発表されるかも...。
そしてレンズも出るらしい。しかも50mmにLレンズ(F1.2?)が出るとか。これを聞くと、やはりボディはキスデジ(APS−C)だけでなくフルサイズセンサーのボディが一緒に発表されるって考えるのが順当な気がしてくる。そして5Dは流石に発売から1年も経っていないから、順番的には1Ds系だろうって思えてくる・・・ よね?
さて、一体どんな製品が発表されるのだろう?
明日が楽しみだなぁ。
でも、また物欲を刺激される恐れもあるから、新レンズの情報はあまり見ないようにしようかなぁ。欲しくなっちゃいそう (^^;;

2006/8/19 | 投稿者: おいら