2006/8/17 | 投稿者: おいら

この風景、ハウスの「北海道ホワイトカレー」の TV CM で写ってます。
実際は始まり部分で赤い屋根の家のアップ、そしてラスト部分でかなりの遠景ですが。
そういえばこの界隈で収穫される農作物はまさにカレーの具材っすね。
何気なく知っている風景がTVに流れると何故か嬉しくなってしまうよ


2006/8/14 | 投稿者: おいら
お盆で埼玉へ墓参りに行った時の話。
霊園から姉夫婦のマンションへ向かう途中、たしかこのあたりだったと思うのですが、凄いベタな名前のラーメン店を発見!
第一印象は、この名前でマジで大丈夫?って感じで なんだかなー って。少なくてもこの先何十年も暖簾を守っていこう!といった感じではないというか安易というか。(なんて書いたら失礼だよね)
でもその名は「チャーシュー力」
「消臭力」と同じ感じだと思うけど、これって完全に某レスラーの名前を拝借したって感じでしょ。
駐車場はすっごく広かったけど、ピーク時は流行っているのかな?
当然、一押しは チャーシュー麺 なんだろうなぁ…。
これで「餃子です!」なんて言われちゃったら椅子から落ちそう(^^;
なんて瞬時に思いながら車で通過しましたっ。
まぁ、実際に食べたことないので味は分かりませんが。
どなたか実際に食べられた方からの正直なコメントを期待してみたり。
でも、こういう店が結構美味かったりしてね。
0
霊園から姉夫婦のマンションへ向かう途中、たしかこのあたりだったと思うのですが、凄いベタな名前のラーメン店を発見!
第一印象は、この名前でマジで大丈夫?って感じで なんだかなー って。少なくてもこの先何十年も暖簾を守っていこう!といった感じではないというか安易というか。(なんて書いたら失礼だよね)
でもその名は「チャーシュー力」
「消臭力」と同じ感じだと思うけど、これって完全に某レスラーの名前を拝借したって感じでしょ。
駐車場はすっごく広かったけど、ピーク時は流行っているのかな?
当然、一押しは チャーシュー麺 なんだろうなぁ…。
これで「餃子です!」なんて言われちゃったら椅子から落ちそう(^^;
なんて瞬時に思いながら車で通過しましたっ。
まぁ、実際に食べたことないので味は分かりませんが。
どなたか実際に食べられた方からの正直なコメントを期待してみたり。
でも、こういう店が結構美味かったりしてね。

2006/8/13 | 投稿者: おいら
秋の北の大地上陸を色々検討していて、結局9月は無理な事が判明、
仕方なく10月上旬に決定となりました!
昨年秋に行ったコースに近いけど、またまた女満別、能取湖のサンゴ草(卯原内以外にもサロマ湖寄りにもポイントがあるし)、能取岬、網走湖、層雲峡の黄葉(できたらロープウェイで登りたいな)、そして旭川、美瑛・富良野。今回は網走湖に1泊&富良野に2泊なのでちょっと余裕があるかも。
はじめは十勝牧場や釧路湿原、霧多布などへも行きたかったんだけど、そうすると美瑛には寄れなくなっちゃうし、飛行機の発着時刻の関係で効率的に動けなくなっちゃうし。ということで、こういうルートにしました。
飛行機は、今回もまた AIR DO の割引チケットが往復確保できました!
特に帰りの便は何とラスト1席。いやぁ危なかった...。
やはり片道¥12,300というバーゲンプライスは大きいからねぇ。
そして座席も往復共に前寄りの窓際がとれたし (^^)v
あとは、これに現地出発型のANAの個人旅行ツアー商品を組み合わせました。レンタカーもこのツアー専用価格で1日¥3,500という格安さ。
(ただ車はトヨタのヴィッツで、別空港での乗捨料金が¥5,000だけど)
本当は9月下旬を予定していたけど、かえってこの頃の方が紅葉が綺麗かな?
でも能取湖のサンゴ草の色づきは盛りを過ぎちゃっているかもね。
2003年は10月でも真っ赤だったんだけど、昨年は9月初めで既に真っ赤だったし。こればかりは読めないから楽しみにしておこう。
あと2ヶ月弱かぁ... あー早く行きたいなぁ
0
仕方なく10月上旬に決定となりました!
昨年秋に行ったコースに近いけど、またまた女満別、能取湖のサンゴ草(卯原内以外にもサロマ湖寄りにもポイントがあるし)、能取岬、網走湖、層雲峡の黄葉(できたらロープウェイで登りたいな)、そして旭川、美瑛・富良野。今回は網走湖に1泊&富良野に2泊なのでちょっと余裕があるかも。
はじめは十勝牧場や釧路湿原、霧多布などへも行きたかったんだけど、そうすると美瑛には寄れなくなっちゃうし、飛行機の発着時刻の関係で効率的に動けなくなっちゃうし。ということで、こういうルートにしました。
飛行機は、今回もまた AIR DO の割引チケットが往復確保できました!
特に帰りの便は何とラスト1席。いやぁ危なかった...。
やはり片道¥12,300というバーゲンプライスは大きいからねぇ。
そして座席も往復共に前寄りの窓際がとれたし (^^)v
あとは、これに現地出発型のANAの個人旅行ツアー商品を組み合わせました。レンタカーもこのツアー専用価格で1日¥3,500という格安さ。
(ただ車はトヨタのヴィッツで、別空港での乗捨料金が¥5,000だけど)
本当は9月下旬を予定していたけど、かえってこの頃の方が紅葉が綺麗かな?
でも能取湖のサンゴ草の色づきは盛りを過ぎちゃっているかもね。
2003年は10月でも真っ赤だったんだけど、昨年は9月初めで既に真っ赤だったし。こればかりは読めないから楽しみにしておこう。
あと2ヶ月弱かぁ... あー早く行きたいなぁ


2006/8/12 | 投稿者: おいら
午後からお供えの菓子やオガラ、切り花などを買うために近所のショッピングセンターへ行ってきたのですが、家を出た時はイイ天気(でもちょっと怪しい雲が…)だったのに、買い物が終わり立体駐車場から出る頃には既に真っ黒な雲に上空が覆われてました。
この間、約1時間。
本当に空模様って急変するんですね〜。
このショッピングセンターから自宅までは凡そ3km、手前2km付近でポツポツ雨が降ってきたと思ったら、その2〜3分後は大きな雷鳴と共に土砂降りでした。
家に着いたときはピーク。
土砂降りの雨だけでなく、雷も太く明るい稲妻もハッキリ見えるし、光ってから直ぐに大音響&地響きというヤバイ感じ。いやぁー、青鰤=青い稲妻だけに、直撃くらったら怖いなぁなんて思っちゃいましたよ。
0
この間、約1時間。
本当に空模様って急変するんですね〜。
このショッピングセンターから自宅までは凡そ3km、手前2km付近でポツポツ雨が降ってきたと思ったら、その2〜3分後は大きな雷鳴と共に土砂降りでした。
家に着いたときはピーク。
土砂降りの雨だけでなく、雷も太く明るい稲妻もハッキリ見えるし、光ってから直ぐに大音響&地響きというヤバイ感じ。いやぁー、青鰤=青い稲妻だけに、直撃くらったら怖いなぁなんて思っちゃいましたよ。

2006/8/8 | 投稿者: おいら
残暑お見舞い申し上げます
左上部に「1日1クリックで募金ができるサイト」へのリンクボタンを設置しました。
今までも 私のHP(J-info. と 写真部屋)にはバナーを設置していましたが、この度
こちらにも設置する事にしました。
是非、1日1回クリックして募金しましょう!
0
左上部に「1日1クリックで募金ができるサイト」へのリンクボタンを設置しました。
今までも 私のHP(J-info. と 写真部屋)にはバナーを設置していましたが、この度
こちらにも設置する事にしました。
是非、1日1回クリックして募金しましょう!

2006/8/7 | 投稿者: おいら
さて、秋はどういうルートで回ろうかなぁ...
あっ、またまた北の大地なんですけどね
・旭川空港〜美瑛〜富良野(泊)〜帯広(泊)〜釧路(泊)〜釧路空港
・中標津空港〜トドワラ〜開陽台〜中標津(泊)〜〜納沙布岬〜根室(泊)〜釧路(泊)〜釧路空港
・女満別空港〜能取湖〜網走湖(泊)〜層雲峡〜旭川(泊)〜美瑛〜富良野(泊)〜旭川空港
こんな感じで美瑛と他の地域を絡めるか…
・旭川空港〜美瑛〜富良野(泊)〜美瑛〜富良野(泊)〜・・・〜???(泊)〜支笏湖〜新千歳空港
こんな感じもありえるし。
メインは紅葉かなぁ。
あとは能取湖だとサンゴ草、女満別のひまわり。
十勝の牧場めぐりもいいし、釧路湿原や霧多布湿原なんかもノンビリ撮りたいし。
あー悩む。
でも、その前に平日に3泊もできるのか?
まぁこれは今までの貯金があるからOKとして、家の状況も気になるし。
行けるかなぁ。でもそろそろ計画して予約しなくちゃ。
0
あっ、またまた北の大地なんですけどね

・旭川空港〜美瑛〜富良野(泊)〜帯広(泊)〜釧路(泊)〜釧路空港
・中標津空港〜トドワラ〜開陽台〜中標津(泊)〜〜納沙布岬〜根室(泊)〜釧路(泊)〜釧路空港
・女満別空港〜能取湖〜網走湖(泊)〜層雲峡〜旭川(泊)〜美瑛〜富良野(泊)〜旭川空港
こんな感じで美瑛と他の地域を絡めるか…
・旭川空港〜美瑛〜富良野(泊)〜美瑛〜富良野(泊)〜・・・〜???(泊)〜支笏湖〜新千歳空港
こんな感じもありえるし。
メインは紅葉かなぁ。
あとは能取湖だとサンゴ草、女満別のひまわり。
十勝の牧場めぐりもいいし、釧路湿原や霧多布湿原なんかもノンビリ撮りたいし。
あー悩む。
でも、その前に平日に3泊もできるのか?
まぁこれは今までの貯金があるからOKとして、家の状況も気になるし。
行けるかなぁ。でもそろそろ計画して予約しなくちゃ。
