2007/1/27 | 投稿者: おいら
今日はスバルのお客様感謝デイ!
数日前に10P無料点検を予約していたのでその時間にDらーへ。
すると
「混んでいるので1時間以上かかるかもしれない」
と言われた。
正味5分程度の点検内容なのにそんなに待つの?
って尋ねると
「洗車する時間もかかるから」
なんて言う。
#別に洗車してもらわなくてもいいいんだけど。
#むしろ混雑時こそ洗車はしなくてもいいと思うけど。
#1時間以上もかかるなら予定が狂うので困る。
マズイと思ったのか担当セールス氏がやって来て
「いや絶対に1時間かかると言っているのではなく、場合によっては・・・」
「点検時にお客さんからここの調子が悪いとか言われると見ない訳には・・・」
「店内を見てください、今日はこんなに混んでいるんです」
と言い出す。
#点検項目以外のものって、通常の整備点検なんじゃない?
#なぜそれも定められた点検項目の無料点検と一緒に受け付けてるの?
#確かに車の不調を見ない訳にはいかないだろうが、
#1名整備の方が待機して、個別に点検が必要な時にその人が見れば済む話だと思うけど。
#店が混んでいるのだって、結局予定通りに進んでいないから待っているんでしょ。
と、上記(#)のような“心の声”を我慢して、結局は今回の点検はパスした。
切れてませんよ(笑)
この無料点検は2月下旬までやってくれるらしいから、また日を改めることにした。
この分じゃ予約した時間から1時間くらい待たされそうだし、
以前もこんな感じで待たされている間に、助手席のドアを当て逃げされ懲りてるから。
駐車場が狭いからセキュリティも解除して、鍵もつけたままにしないといけないから、
何かあった時にまた嫌な思いをしたくないからね。
折角来たからクジだけは引いて帰ったけど。(何とB賞ゲット!)
それにしても、こんなに時間がずれるなら予約時間って何なんだろ。
こっちだってその時間に合わせて、その後のスケジュール考えているのに。
時間通りに来なくて時間がズレたり、指定外の点検まで一緒に受け付けてるなら
いっそのこと、予約は1時間に1人だけにして、あとは予約なんか受けずに
当日の先着順にした方がいいよ。
混雑するのは仕方ないけど、もっとやり方を工夫して欲しいな。
と、思った土曜の午後でした!
