2011/6/1 | 投稿者: おいら@追楽
いよいよ土日の高速道路通行料の上限や地方の無料区間がなくなるんですね。
今まで一体どのくらい、どんな効果があったんだろう?
観光面等での良い面は勿論だけど、逆に悪い面も色々あったんじゃないのかな。
地方路線の無料区間で慢性的な交通集中が起こったとかもありそうだし。
先日、新潟へ行ってきた時は丁度土曜日だったので、
通常だと6千円以上かかるところを1550円だった!
この550円は関越の東松山までの料金かな?
ということは、R254で東松山まで下道で行けば1000円だったんだね。
近所で550円、そこから先の300kmくらいで1000円。
この差は大きかったな。
