2011/6/3 | 投稿者: おいら@追楽

CT200hは燃料の残りが6.8L程度になると警告灯が点灯すると
取説には載っているけど、実際は10L以上残っていても点灯するみたい。
先日新潟からの帰路で、確か関越道の前橋ICあたりを走行中にランプが点灯、
そのまま80kmくらい走行したところで燃料補給したら38Lしか入らなかった。
タンクの容量は45L、この80kmの間では燃費を約20km/Lとして計算すると
4Lくらい消費していることになるので、点灯した時点では燃料タンクは
34L程度消費し、残り10L位はあったものと思われます。
先日新車点検の際にそのあたりのことをMyDで聞いてみたら、
どうやら残り10Lあたりで点灯するようになっているそうです。
つまり点灯してからでも、まだ200km位は走るということになります。
本当はもっと細かく残量が確認できれば良いんだけど・・・。
だったら、取説には残り約10Lで点灯すると載せた方が良いような気も。
そういえば、その後車の生産はかなり順調に回復しているそうで、
現在では2か月半程度の納期で案内しているそうです。
塗料の方も供給体制が整ったようですね。
良かった良かった(^-^)
そうそう、スポーツモードで発進時に踏み込んだらホイールスピンした(爆)
電気モーターのアシストって結構強力みたいです。
