2012/3/31 | 投稿者: おいら@追楽
この先もう積雪地帯へ行く予定はないので、
朝食後早々にノーマルタイヤに履き替えました。
風が滅茶苦茶強くなる前に作業が終わってホッ。
やっぱりドッシリとした感じになりますね。
でもステアリング操作時に・・・。
こんなに重たかったっけ???
いつもそうなのですが、
何故かスタッドレスタイヤの時の方が燃費が良いんですよね。
これは現在のCT200hだけではなく、
前車でも前々車でも同じでした。
スタッドレスの方が転がり抵抗が増えるような気がするんだけど。
(そんなことないのかな?)
ちょっと不思議です。
タイヤ交換自体はそれほど苦では無いんだけど、
マンションの駐車場内での作業なのと
メーカー標準のジャッキが使いづらくってそれが辛かった。
油圧式のジャッキ買おうかなぁ。
でも年2回の交換にあの値段は勿体ない。
更にオイルも定期的に変えなきゃいけないんでしょ?
暫くはこれで我慢かな〜。

2012/3/31 | 投稿者: おいら@追楽
NHKの連ドラは毎回録画して観てきているけど、
今日でカーネーションが最終回となりました。
想定年齢に応じて、途中でヒロインが交代したけど、
特に違和感なくスンナリ切り替わった。
が、・・・
三姉妹はもうちょっと年齢感を出す工夫があった方が良かったのに。
最後の方はずっとサザエさんのように歳をとらないという不思議。
晩年の頃って恐らく3人とも60歳代後半あたりでしょう。
それにしては若すぎ(笑)
どうみても30歳代〜40歳代。
だから子供というよりは孫みたいじゃない?
そんなことを感じながら最終回まで楽しめました。
さて次の梅ちゃん先生も連ドラ録画設定しないと(^^)
今度のヒロインは・・・
梅垣義明?
あのシャンソン歌いながら鼻の穴からでん六豆を吹き飛ばす?
そんな訳はなく、堀北真希さんでしたね。

2012/3/27 | 投稿者: おいら@追楽
まだまだ雪が数十cmも残る奥日光へ行ってきました。
日中でも氷点下の時間帯が長く、最高気温はせいぜい5℃という世界。
ということで、スタッドレスタイヤはまだ交換できませんでした。
コースは 自宅〜岩槻IC〜宇都宮IC〜清滝IC(日光)〜中禅寺湖〜湯元
往路は宇都宮あたりまでも時々山あいを走るので基本は上り坂、
そして宇都宮から日光に向かってはずっと緩やかな登り区間が続いて、
更に「いろは坂」のクネクネの急坂を一気に登り中禅寺湖へ。
更にそこからも奥日光の湯元温泉まで徐々に登って行くというコース。
流石のHV車でも往路の燃費は 18km/L でした。
そして同じコースの復路では 26km/L、
勾配の違いでかなり変わってくるんですね。
そして温泉!
久々の硫黄泉だったし、大いに満足でした。
ただ氷点下の時に入る露天風呂は結構辛いです。
今回、部屋に温泉露天風呂のある宿に結構安く泊まれたので
露天三昧を期待していましたが、やはり湯船に入るまでが寒かったです。
平日ではありますが、他の宿泊客は何と3部屋のみ。
やはりこの時期は閑散としているようです。
また、湯船に注ぐお湯は源泉から直接引かれたモノで、
注ぎ口で74度でしたがチョロチョロとしか出していないので、
流石に夜間は湯船に入ると熱い上部と温い下部が撹拌されで
直ぐに冷めてきます。
冬以外の時期は多分これ以上の量を多く出すと
熱くて入れなくなるんでしょうが、
夜間の氷点下の中だと出る湯量はちょっと少なすぎかも。
だからこの時期は宿泊代をディスカウントしているのかもしれませんね。
でも一度浸かってしまえば暫くは少々熱めのお湯で体はポカポカだし、
湯船の中では湯花がユラユラと漂っていてもう秘湯ムード満点!
長々ジックリ入ると温度が下がって来るので正味10分弱だったけど、
結局4回も入っちゃった。
今度はもう少し暖かい時期に行きたいな。
料金は1割+α程度upだけど(^^;

2012/3/20 | 投稿者: おいら@スマホ
「今晩は・・・」って書いたけど晩の挨拶じゃないゼィ〜!
晩に「想」った事だゼィ〜!
R-1の話だゼィ〜!
スギちゃん、惜しかったゼィ〜!
でも順当な結果だったゼィ!〜
笑ったゼィ〜!

2012/3/19 | 投稿者: おいら@追楽
大泉洋が準主演(爆)だった月9ドラマが終わった。
テンポが良くて面白かったなぁ。
まぁ随所に突っ込みどころ満載の展開があったりしたけど。
このドラマのスタッフって、水曜どうでしょうファンが多いんでしょうね。
どうでしょうの名珍場面を連想させる台詞やシーンが結構あった。
料理教室のシーンでは『2度パイ生地を腐らせた経験が・・・』という台詞。
調査中の車内でのシーンでは唐突に『終了〜!』という風に藤村D的に力んで発声。
犯人を追うシーンでは『原付バイク』で発進する場所が工事現場の前。
アメリカにも温泉があるという台詞に続いて、その道筋をボソッと・・・。
他にも小ネタで思わずクスッ。
いやぁ〜、どうでしょうファンにとっては一層楽しめました!

2012/3/18 | 投稿者: おいら@追楽
配役は省略しますが、女性客がロールケーキの外周部を切り取ったのを見て
「見事なリトレットだ」と言って称賛した時に「ブラボー」と叫ぶヤツです。
このブラボーって確か男性に対するもので、女性に対しては「ブラーヴァ」
だったかと。
毎回こんなことを感じながら見ていたけど、最近このCMは流されなくなった。
1
「見事なリトレットだ」と言って称賛した時に「ブラボー」と叫ぶヤツです。
このブラボーって確か男性に対するもので、女性に対しては「ブラーヴァ」
だったかと。
毎回こんなことを感じながら見ていたけど、最近このCMは流されなくなった。
