2014/3/21 | 投稿者: おいら@追楽
車検が無事終わり、今日ディーラーへ愛車を取りに行ってきた!
その足は代車のMC後のCT200h(試乗車)の同グレードだったので、
下道を約80kmほど乗り比べてみた。
全体的にはそれ程の進化は体感できなかったが、一番印象的だったのは
CVTのECOモードが良くなった気がする。
ギクシャク感というか引っかかったような出足がスムーズになり、
吹き上がりが軽くなっているような気がして、
乗りやすくなっている。(気がした)
タイヤが16インチと愛車より1サイズ小さかったので
乗り味についてはそのまま比較は出来ないと思うが、
剛性感が増しているような感じもあり、正当進化したような。
ただデザインが少し大胆すぎ(派手すぎ)という気も。
最近のレクサスのデザインであるスピンドルグリルがどうしても大げさで
個人的にはあまり好かない。(ということで、MC前の方が好き ^^;)
その他の主な点も書いておこうかな。
1.ヘッドライトのコンビネーションランプ下部にある車幅灯が
AUTOモードにしておくとヘッドライトやスモールライト消灯時でも点く。
だからデイタイムランニングライトにもなるので、これは良い進化かと。
2.ナビの2画面表示では従来は地図+地図だったのが地図+情報やオーディオ
も表示できるようになったので、ナビ画面とドライビングモニターが一度に
確認できて便利!ただ、表示デザインを凝ってしまって、
パッと見が分かりづらくなってしまった。
3.Ver.Cもようやくシート調整が電動化された。
ただ複数ドライバーで共用しないのであればこれは手動でもあまり困らないけど(^^;
他にもナビがHDDからSDに変わったらしく、更に機能が充実したみたい。
操作系や機能面も若干変わっているので、従来のやり方に慣れていると結構煩わしい。
久々に新車特有の香りを堪能できたので、何か得した気分でした!
ちなみに車検費用は流石にレクサス価格、整備本体費用はそれなりではあるけど
物凄くバカ高い訳では無く、むしろG-LINKの更新や今後の定期メンテプログラムやら
こちらの費用の方で結構出費がかさんじゃった。商売が巧い。
夏頃には小さめのSUVが発表されるようです。
またあの流れのデザインになっちゃうんだろうなぁ・・・。
※書き流しているので読み流してください(^^;;;

2014/3/12 | 投稿者: おいら@スマホ
だいぶ伸びてきた!
いつ頃咲くかなぁ
楽しみ〜 (⌒0⌒)
0
いつ頃咲くかなぁ
楽しみ〜 (⌒0⌒)


2014/3/9 | 投稿者: おいら@スマホ
冷蔵庫の野菜室の中で、葉っぱの茎だけを少し付けた状態から
何と新たな葉を伸ばし始めていた我が家のド根性大根!
これでは食べ終わっても捨てられない。
ということで、空いたプラ容器に水をはって入れてみました。
すると、その後も逞しく葉を伸ばしている。
そして中心部を見ると何やら花を咲かせそうな気配が・・・。
なんて強いんだろう!
現在寝不足&疲労でかなりの過労状態が続き
血圧も変動が大きく不整脈も目立ってきたけど、
この姿を見ていると私も負けてはいられない。
少し勇気をもらいました。

