2016/9/30 | 投稿者: おいら@スマホ
ここに立たせるとは…
何か可哀想な位置。
0
何か可哀想な位置。


2016/9/17 | 投稿者: おいら@追楽
写真ブログを久々に更新しましたので、
お暇な時にでも見て下さい!
暫くの間、続けて公開できそうです(^^;




こちらに大きな写真を載せています
http://photospace.exblog.jp/23221695/

2016/9/15 | 投稿者: おいら@スマホ in Tomakomai
久々にひとりで巡った北海道。
昨年7月は母も一緒でしたので
見慣れた景色を見ていると
色々と思い出してしまった。
風景写真撮影はいいね。
思い通りにいかないところが良い!
ちょっとまとめて写真ブログにUP出来そう。
1
昨年7月は母も一緒でしたので
見慣れた景色を見ていると
色々と思い出してしまった。
風景写真撮影はいいね。
思い通りにいかないところが良い!
ちょっとまとめて写真ブログにUP出来そう。


2016/9/14 | 投稿者: おいら@スマホ in Furano Rokugou
富良野に来たら必ず来る場所。
何と、「丸太小屋」だけでなく
周囲(麓郷の森)にいくつかある
ドラマで色々と登場した場所への
立ち入りに500円かかるという。
正直これは高い!!だろっ(心の声)
これでは観光バス(団体さん)は来ないだろう。
この料金で「石の家」の方も見れるならまだわかるけど…。
1
何と、「丸太小屋」だけでなく
周囲(麓郷の森)にいくつかある
ドラマで色々と登場した場所への
立ち入りに500円かかるという。
正直これは高い!!だろっ(心の声)
これでは観光バス(団体さん)は来ないだろう。
この料金で「石の家」の方も見れるならまだわかるけど…。


2016/9/13 | 投稿者: おいら@スマホ in Asahikawa
至るところで目にします。
林道っぽい道も多く、どこにでも居そう。
まだキタキツネにもエゾシカにもエゾリスにも遭ってないけど
確実に住んでますね。
1
林道っぽい道も多く、どこにでも居そう。
まだキタキツネにもエゾシカにもエゾリスにも遭ってないけど
確実に住んでますね。


2016/9/12 | 投稿者: おいら@スマホ in Biei
久々の美瑛。
道路は結構覚えていた。
親子の木の真ん中の木が折れた後、
新たに植えられたと聞いたので
見に行ってみたら、
なんか微妙にバランスが悪いような・・・。
哲学の木は完全に無くなっているし、
ちょっと寂しい。
だけど、懐かしい風景がいっぱいでした。
でもいつもの店の美瑛豚の質がちょっと落ちたかも。
気のせいかな?
1
道路は結構覚えていた。
親子の木の真ん中の木が折れた後、
新たに植えられたと聞いたので
見に行ってみたら、
なんか微妙にバランスが悪いような・・・。
哲学の木は完全に無くなっているし、
ちょっと寂しい。
だけど、懐かしい風景がいっぱいでした。
でもいつもの店の美瑛豚の質がちょっと落ちたかも。
気のせいかな?

