写メってさぁ...
2007/1/29 | 投稿者: おいら
「写メ」という言葉が当たり前のように使われるようになってかなり経つ。
友人同士で「写メ撮ってぇ〜」とか
タレントがTV番組で「写メ撮られたぁ〜」とか使ってる。
でも、これって何だかおかしいような。
ここ数年ずっと違和感を感じていたんだけど、同じように感じていた人っていないかなぁ。
「写メ」って、そもそもは旧J−PHONEが携帯電話のカメラで撮った画像を
メールに添付して送れる仕組みを「写メール」と称していたのが語源では?
それがいつの間にかカメラ付き携帯電話で撮った画像全般を指す言葉になっちゃった。
そういえば昔、書類を複写する時にその複写機の製造メーカーの名前をとって
「ゼロックスをとる」なんて言ってた人がいたなぁ...。
そんな感じなのかなぁ。
でも「メ」が付くのって妙。
まっ、どうでもいい話なんだけどね (^^;;
折角名前を付けたのに全く浸透しなかった「E電」なんてぇのもあったねぇ(笑)

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ