2016/4/12 | 投稿者: おいら@追楽
先月から色々とあって、もぉ〜 ヘロヘロ (*_*)
そして、心配事は今も継続中。
参った!
0
そして、心配事は今も継続中。
参った!

2015/9/23 | 投稿者: おいら@追楽
墓参りへ行く途中で信号待ち。
直進が赤に変わり右折の青→が点灯したので発進、
少し動き出したその時、
何と、対向車が赤信号を激しく無視して直進してきた!!
用心してゆっくりと発進させていたから
急ブレーキで衝突は免れたけど
普通のタイミングで普通の速度で右折していたら
恐らく九分九厘衝突していたと思う。
ぞっとした。
それにしても何でこんな無茶な、
いや無謀な運転を平気でするんだろ。
ちなみにその車はすぐその先の赤信号で停車していたよ。
あー 当てられなくて良かった。
ドライブレコーダーの映像を警察へ提出してもどうせ無駄だろうしなー。
ア○には関わらないようにするしかないな。
ったく〜(怒)

2012/5/6 | 投稿者: おいら@スマホ
突然暗くなり土砂降り、雷鳴が轟いた。
更らに・・・・・。
何と こんなものまで。

庭には直径2〜3cmサイズの雹がいっぱい。
十数年前に当時の居住地ではもっと大きいサイズにやられ、
車のドアに凹みができたので雹は大嫌い!
否、恐ろしい。
何せ屋根無しのカーポートなので。
今回も塗装面で嫌な音を立てて飛び跳ねる光景を冷や汗もので観察してました。
雨と一緒だったのでそのまま様子を見てましたが、
これ以上サイズが大きくなりそうだったら
立駐の屋根アリ部分に退避させようかとも。
でも幸いにも15分くらいで収まりました。
その後ざっと確認したところ、ボディもどうにか大丈夫だったもよう。
愛車表面のディンプル加工は勘弁願いたい。
0
更らに・・・・・。
何と こんなものまで。

庭には直径2〜3cmサイズの雹がいっぱい。
十数年前に当時の居住地ではもっと大きいサイズにやられ、
車のドアに凹みができたので雹は大嫌い!
否、恐ろしい。
何せ屋根無しのカーポートなので。
今回も塗装面で嫌な音を立てて飛び跳ねる光景を冷や汗もので観察してました。
雨と一緒だったのでそのまま様子を見てましたが、
これ以上サイズが大きくなりそうだったら
立駐の屋根アリ部分に退避させようかとも。
でも幸いにも15分くらいで収まりました。
その後ざっと確認したところ、ボディもどうにか大丈夫だったもよう。
愛車表面のディンプル加工は勘弁願いたい。

2012/4/13 | 投稿者: おいら@追楽
今朝、北朝鮮が遂にミサイルを発射!
でもその一報を国民に知らせたのは・・・。
遅れた!!!
これで本当に国を守れるのだろうか?
実際は失敗して直ぐに落下したとはいうものの、
発射確認時刻は既に数十分遅れで把握したともとれる。
把握していたけど、日本に影響があるところまでは来ないと
判断して詳細に調査していたのかもしれないけど、
日本としてはまだ把握できていないって出しちゃっていたし、
そもそも発射情報があったら即座に関連地域へ警報発令しないと拙いんじゃないの?
今回は最後までJアラートは使われなかったって大丈夫なの?
この時間にミサイルはどれだけ飛べるのだろう?
十分程度であれば日本近隣まで着弾しているかも。
地球の丸さの関係でレーダーが活かせないなら何故それを考慮した体制にしないのかも妙。
だったら、日本が把握できた段階では既にかなり接近した場所に飛来しているってことだし、
そこからが初動だったら本当に間に合うんだろうか非常に疑問です。
また、事前準備の段階でもJアラートによる警報発令テストだけで、
その後の避難行動についても、出したのは避難方法の例示くらいだったし、
実際の訓練実施はせず、あとは全て現地任せの感が強いのもヤバいと思う。
こんなんで本当に大丈夫なのだろうか?
原発を狙って不意に発射されたらと思うと恐ろしい。

2012/3/15 | 投稿者: おいら@追楽
今月も半分経過。
もう直ぐ今年の1/4が終わってしまう。
最後に行ったのは昨年10月の終わりだったから、
そろそろ北海道へ写真撮りに行きたいな。

2012/1/31 | 投稿者: おいら@追楽
2012年も1月が終了。
ということで、今年も月日の流れがかなり早そうです。
