2018/5/8 | 投稿者: おいら@追楽
今日は美瑛界隈を撮ってました。
晴れていても肌寒いのが不思議な感覚。

-「セブンスターの木」付近にて-
今日、美瑛で給油したところ、
810km走行で53L消費、約15km/L強。
やはりアップダウンが多い丘の街で400km走って
コマメに停まってエンジンoff/onを繰り返したら
ここまで下がってしまった。
でもレギュラーガソリンで良かったぁ。

2018/4/4 | 投稿者: おいら@追楽 from iPhone7
秩父にあるカタクリの群生地へ行って見たら・・。
ピークは過ぎ去っていました(涙)
「白砂公園」

でも桜の花がまだ綺麗でした(^_^)



2018/3/27 | 投稿者: おいら@追楽 from iPhone7
久々にカメラバッグにカメラを2セット入れて写真を撮りに行きました!
今回は単独ではなく、前居住マンションの理事仲間の方も一緒でした。
この日は暑かったけど桜も満開で綺麗でした。
やはり撮影は楽しいし気分爽快ですね。
「古代蓮の里」



「さきたま古墳公園」

1
今回は単独ではなく、前居住マンションの理事仲間の方も一緒でした。
この日は暑かったけど桜も満開で綺麗でした。
やはり撮影は楽しいし気分爽快ですね。
「古代蓮の里」



「さきたま古墳公園」



2016/11/6 | 投稿者: おいら@追楽
土曜日・日曜日と長野県へ行ってきました!
昨日土曜日はカラマツの黄葉を撮りながら現地へ向かい、
夕食後は久々に日本酒を堪能し、深夜26時過ぎに就寝。
実に楽しく美味いお酒でした。
今日は10時30分に帰路につき、
帰りも写真撮影を兼ねて移動、
出発後に 白樺湖〜佐久〜内山峠〜下仁田 と走り
下仁田ICから花園ICの区間だけ高速道路を利用。
渋滞が始まる直前に高速を降りたので、
その後全て下道経由でも順調で、
自宅到着は15時30分。
(往復 約550km走行 燃費 約23km/L)
蓼科方面のカラマツの黄葉は更に綺麗で、
何度も停まって撮りまくってしまいました。
写真ブログにUPしておりますが、
撮った写真は少しづつ追加しています。
素晴らしい土日が過ごせましたぁ。



2015/5/18 | 投稿者: おいら@追楽

かなり綺麗に咲きそろってきました。
蕾もまだまだ一杯あるので、当分は楽しめそう (^○^)

2014/11/1 | 投稿者: おいら@追楽
下取り(買取り)手続きが無事終わり、交換購入したレンズが今日届いた!
早速装着してみたので記念にコンデジで撮影。
12-40mmキットレンズ装着(別店で購入したモノ)

以下、本日届いたモノ
14-42mmパンケーキ標準ズーム装着


(上:電源off 下:電源on テレ端)
14-150mm高倍率ズーム装着

いやぁ、軽い!小さい!
でもそこそこ写ってくれるゾ(当たり前か)
パンケーキレンズの方は仕掛けが面白い!
電源on-offに合わせてレンズキャップが自動開閉するので便利。
しかも電動ズームなので、ズームリングを操作するとコンデジみたいに動く。
あとは本命の 40-150mm F2.8 + 専用テレコン だな。
年内には届くと良いんだけど。
あっ!フィッシュアイ付きのレンズキャップを試すの忘れた。
1
早速装着してみたので記念にコンデジで撮影。
12-40mmキットレンズ装着(別店で購入したモノ)

以下、本日届いたモノ
14-42mmパンケーキ標準ズーム装着


(上:電源off 下:電源on テレ端)
14-150mm高倍率ズーム装着

いやぁ、軽い!小さい!
でもそこそこ写ってくれるゾ(当たり前か)
パンケーキレンズの方は仕掛けが面白い!
電源on-offに合わせてレンズキャップが自動開閉するので便利。
しかも電動ズームなので、ズームリングを操作するとコンデジみたいに動く。
あとは本命の 40-150mm F2.8 + 専用テレコン だな。
年内には届くと良いんだけど。
あっ!フィッシュアイ付きのレンズキャップを試すの忘れた。
