フォトブック 日記
昨年9月にも記事を載せたのですが、かわさき技能フェスタで展示した作品を本にまとめてみました。
今は便利ですね、WEBからダウンロードして、写真を配して、文章を書き込んで、レイアウト、色を決めて、送信すると5日位で送られてきました。


なかなか立派にできました。
お店に置いてあるので、どうぞ、見てやってくださいね。
1
今は便利ですね、WEBからダウンロードして、写真を配して、文章を書き込んで、レイアウト、色を決めて、送信すると5日位で送られてきました。


なかなか立派にできました。
お店に置いてあるので、どうぞ、見てやってくださいね。

成人式 着付
今日は成人の日でした。全国の新成人の方、おめでとうございます。
そしてまた、美容師、着付師の腕の見せどころの日です。
毎年、準備も大変ですが、とても楽しみです。
HPに載せる前にブログにアップしますね。
写真はパスの方は後ろ姿で…
写真、撮れなかった方、ごめんなさい
お母様のお着物あり、悩んだ末に決めたら後悔している方や、お友達の色をうらやましがる方、着付けの勉強をしてるから、食い入るように見ていた方、兵庫県から元の住まいの式典に出るためにいらした方、ママちゃん成人さん、3回目なのではじけてレース使いした方、おばあちゃんが縫って下さった着物の方、お姉ちゃんの着物を知らないうちに着る事になっていた方、その他、色々な思いが伝わってきて、とても楽しく仕事をさせて頂きました。
振袖でお出かけされた皆さま、本当にありがとうございました&お疲れ様でした。
又機会があったら、是非いらしてくださいね。







0
そしてまた、美容師、着付師の腕の見せどころの日です。
毎年、準備も大変ですが、とても楽しみです。
HPに載せる前にブログにアップしますね。
写真はパスの方は後ろ姿で…
写真、撮れなかった方、ごめんなさい

お母様のお着物あり、悩んだ末に決めたら後悔している方や、お友達の色をうらやましがる方、着付けの勉強をしてるから、食い入るように見ていた方、兵庫県から元の住まいの式典に出るためにいらした方、ママちゃん成人さん、3回目なのではじけてレース使いした方、おばあちゃんが縫って下さった着物の方、お姉ちゃんの着物を知らないうちに着る事になっていた方、その他、色々な思いが伝わってきて、とても楽しく仕事をさせて頂きました。
振袖でお出かけされた皆さま、本当にありがとうございました&お疲れ様でした。
又機会があったら、是非いらしてくださいね。









新年
元旦は浅草でお昼を食べようと、駐車場を探して走っていたら、全然空いていなくて、
仕方なくうろうろしていたら、スカイツリーがすごく巨大に見えてきました。
せっかくだから、ふもとまで行ってみました。

今、254mまでできています。
今でさえすごく高いのに、634mなんて、のけぞって倒れてしまうかも。

それにしても、大丈夫ですかねぇ。。。
こんなに、ふもとが細くって。。。
0
仕方なくうろうろしていたら、スカイツリーがすごく巨大に見えてきました。
せっかくだから、ふもとまで行ってみました。

今、254mまでできています。
今でさえすごく高いのに、634mなんて、のけぞって倒れてしまうかも。

それにしても、大丈夫ですかねぇ。。。
こんなに、ふもとが細くって。。。


タグ: スカイツリー
年末年始 日記
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
年末年始、いかがお過ごしでしたか?
ずっとお仕事の方もいらっしゃったかもしれませんね。
これからゆっくり、休めるといいですね。
私は今年は2月のお休みを少なくし、年末年始に5連休頂きました。
大晦日は浅草に行き、ホテルの上から遠くのディズニーランドのニューイヤー花火を見て、

着物で浅草寺にお参りに行き、伝法院通りのシャッター画をゆっくり見ました。

シャッター画には江戸八人衆が描かれているそうです。
http://www.denbouin-dori.com/midokoro/hachinin.htm
私がそれを知ったのはもう帰ってきてからでしたが。。。残念。
この画を見れるのは、お店が閉まってからなので、なかなか難しいですね。
浅草寺周辺は仲見世を横切る道からお参りに行く人が入れないようになっていました。

その為、あの、雷おこしのお店のある、仲見世の入口まで回って、そこから列に並びました。
並んでから1時間弱で、お参りできました。

それにしても、浅草寺が改修中だって知ったのは、29日の事、あぁ。。。

0
今年もよろしくお願い致します。
年末年始、いかがお過ごしでしたか?
ずっとお仕事の方もいらっしゃったかもしれませんね。
これからゆっくり、休めるといいですね。
私は今年は2月のお休みを少なくし、年末年始に5連休頂きました。
大晦日は浅草に行き、ホテルの上から遠くのディズニーランドのニューイヤー花火を見て、

着物で浅草寺にお参りに行き、伝法院通りのシャッター画をゆっくり見ました。


シャッター画には江戸八人衆が描かれているそうです。
http://www.denbouin-dori.com/midokoro/hachinin.htm
私がそれを知ったのはもう帰ってきてからでしたが。。。残念。
この画を見れるのは、お店が閉まってからなので、なかなか難しいですね。
浅草寺周辺は仲見世を横切る道からお参りに行く人が入れないようになっていました。

その為、あの、雷おこしのお店のある、仲見世の入口まで回って、そこから列に並びました。
並んでから1時間弱で、お参りできました。

それにしても、浅草寺が改修中だって知ったのは、29日の事、あぁ。。。

