大堀サックス研究所Blog
マウスピースに関するお問い合わせは
oohori@d3.dion.ne.jp
までメール下さい。
また、当Blog内の
How To Order
もご覧下さい。
記事カテゴリ
How to Order (1)
改造君のつぶやき (220)
O.S.L.のお客様 (352)
マウスピース (139)
オーディオ (6)
リガチャー (12)
サックスあれこれ (23)
ライブリポート (62)
人形の家ライブレポ (30)
音楽いろいろ (3)
改造君プロフィール (1)
最近の記事
今年もヨロシクお願いいたします!
早く来年にならないかなぁ!
8月〜のスケジュール
ファイヤー!
冬眠から覚めてきました!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
1/4 今年もヨロシクお願…
検索
このブログを検索
リンク集
CONGO SAXOPHONE工房
kunikuni Weblog
佐藤達哉
KAORi6 Blog[JAZZ CATS]
Deep's Blog
→
リンク集のページへ
最近のトラックバック
テナー欲しーな〜…
from
サックスプレーヤー…
7月30日午後18時か…
from
ALT_information
「横浜人形の家リ…
from
ブログで情報収集!B…
最近のコメント
はじめまして。 tim…
on
TimbreTrainerって何だ?(その1)
山本様 当方の製品…
on
TimbreTrainerって何だ?(その1)
初めまして。ちょこ…
on
TimbreTrainerって何だ?(その1)
カレンダー
2005年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2019年1月 (1)
2018年11月 (1)
2018年8月 (1)
2018年6月 (1)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年6月 (1)
2017年5月 (2)
2017年3月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (1)
2016年9月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2015年6月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (3)
2015年2月 (1)
2015年1月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年9月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (2)
2014年3月 (7)
2014年2月 (6)
2013年12月 (7)
2013年11月 (4)
2013年10月 (5)
2013年9月 (5)
2013年8月 (4)
2013年7月 (4)
2013年6月 (4)
2013年5月 (3)
2013年4月 (1)
2013年3月 (2)
2013年1月 (2)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年7月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (5)
2012年3月 (5)
2012年2月 (3)
2012年1月 (2)
2011年12月 (5)
2011年11月 (7)
2011年10月 (4)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (4)
2011年5月 (4)
2011年4月 (7)
2011年3月 (2)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (17)
2010年10月 (4)
2010年9月 (8)
2010年8月 (4)
2010年7月 (7)
2010年6月 (10)
2010年5月 (4)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (10)
2010年1月 (4)
2009年12月 (6)
2009年11月 (9)
2009年10月 (5)
2009年9月 (7)
2009年8月 (9)
2009年7月 (9)
2009年6月 (4)
2009年5月 (8)
2009年4月 (13)
2009年3月 (6)
2009年2月 (8)
2009年1月 (7)
2008年12月 (16)
2008年11月 (6)
2008年10月 (12)
2008年9月 (13)
2008年8月 (11)
2008年7月 (8)
2008年6月 (4)
2008年5月 (10)
2008年4月 (12)
2008年3月 (10)
2008年2月 (7)
2008年1月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (4)
2007年10月 (11)
2007年9月 (7)
2007年8月 (10)
2007年7月 (13)
2007年6月 (7)
2007年5月 (10)
2007年4月 (5)
2007年3月 (5)
2007年2月 (6)
2007年1月 (9)
2006年12月 (5)
2006年11月 (9)
2006年10月 (7)
2006年9月 (9)
2006年8月 (9)
2006年7月 (9)
2006年6月 (13)
2006年5月 (25)
2006年4月 (12)
2006年3月 (16)
2006年2月 (20)
2006年1月 (19)
2005年12月 (12)
2005年11月 (11)
2005年10月 (15)
2005年9月 (8)
2005年8月 (9)
2005年7月 (8)
2005年6月 (8)
2005年5月 (8)
2005年4月 (8)
2005年3月 (11)
2005年2月 (12)
2005年1月 (2)
2005/12/28
「研究所も年末進行です。」
マウスピース
バリバリと製作中!
エボナイトインナー×2黒アクリル×1全部テナーですよ。
まだチェンバーできてません。
続きを読む
0
投稿者: 大堀博士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/28
「今年もあとわずか!」
改造君のつぶやき
12/25(sun)は銀座スターライトで歌伴。
久しぶりにニューハードのリードラッパの武田恒夫さんに会いました。
続きを読む
0
投稿者: 大堀博士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/23
「ホントにお疲れさまでした!」
O.S.L.のお客様
12/23(fri)のお客様は、
近藤淳
様。
奥様の智子様はNHKでの録音の仕事の後にいらっしゃいました。
今日はなんと午前中10:30から作業開始!
メイヤー吹きの名人として名高い近藤さんの依頼で預かって手を入れていたメイヤーから試奏開始。
続きを読む
5
投稿者: 大堀博士
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/12/22
「大堀????」
改造君のつぶやき
先月から月に3回ぐらい、銀座スターライトというお店で演奏しているのですが、今夜12/21(wed)はクリスマス時期だけあって、スペシャル企画女性ボーカルが3人!
その内のお1人が、バンドメンバー紹介の時、
「大堀ヤスノリ!」
と紹介してくれました。
誰それ?
そういう名前は初めてでしたね。
「大塚ヒロシ」
とか、
「大堀アツシ」
とか、
「大坪ヒロシ」
とかはあるんですが…(笑)
0
投稿者: 大堀博士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/22
「12/7@長者町FRIDAY」
ライブリポート
12/17(sat)原田君のマウスピースの仕上げの後は、チャーリー宮毛とラテンスインガーズのライブでした。
続きを読む
0
投稿者: 大堀博士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/19
「若いぞ!」
O.S.L.のお客様
12/17(sat)のお客様は原田知斉(トモナリ)さん。
ヤマハ音楽院在学中の若手です。
トロンボーンの松尾直樹君の紹介で知り合いました。
続きを読む
0
投稿者: ひろし
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/16
「12/15(木)クラブチッタ川崎」
ライブリポート
12/15(木)
ラテンスインガーズ
@クラブチッタ川崎でした。
「HIROAKI YAMAZAKI 25TH Anniversary」というイベント。
昼間のリハからテナーのセッティング悩みに悩んで、結局最近作った白いのにしました。
続きを読む
0
投稿者: 大堀博士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/16
「今年のカウントダウンは」
改造君のつぶやき
急遽決定!
大先輩、鈴木正男さんに呼んでもらいました。
12/31(土)
南青山マンダラ
鈴木正男とスイングタイムス
カウントダウンライブ!
僕は3rd.アルトとクラリネットで参加します。
今月は持ってる楽器総動員で頑張ってます。(笑)
1
投稿者: 大堀博士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/13
「いつもTVで拝見してます。」
O.S.L.のお客様
12/11(sun)のお客様は
近藤淳
さん。
うちの最初のお客様、設楽圭司さんの紹介でお問い合わせがあり、すぐ次の日においでになりました。一流の人は行動が早くてビックリします。
続きを読む
0
投稿者: オヤジ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/12/13
「4号機!」
O.S.L.のお客様
12/10(sat)小池さんに誘われて青山にあるビクターのスタジオに遊びに行ってきました。
実は、テナー3号機と一緒に4号機も作っていたのですが、どうやら4号機がメインになりそうということで、こちらもドキドキしつつスタジオで聴いていました。
続きを読む
0
投稿者: 大堀博士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”