小学校の頃からファンだった巨人に愛想をつかし、楽天ファンになったのが去年のこと。創立初年度ということもあってあたたかい目で見守ってきたが、昨年は3度現地観戦して3度とも負け。今年こそは!と期待をこめて来月観戦予定ですが、開幕から5連敗中とイヤなムード。
5連敗といっても、ピッチャーが踏ん張っていて去年のように序盤に大量失点ということはなく、まだ試合として成立しています。しかし、監督の采配云々以前の問題として、他球団と比べて「これがホントに同じ1軍の土俵で闘う選手か?」と思いたくなるような質の低さ。選手個々の能力もさることながら、闘う意欲を感じさせないのは一体どういうことか?1試合でエラー6個(29日対オリックス戦)なんて、「寒くて雪が降っていて・・・」なんてのは言い訳にならないぞ!(オリックスはエラー0)
楽天ファンは、誰も1〜2年でチームが優勝争いできるなんて思ってはいない。今は常勝球団となったソフトバンク(旧ダイエー)だって、最初は弱かった。しかし、地元の支援があったからここまで強くなれたはず。楽天からは、どうも仙台(及び東北)のファンと一緒に強くなっていこう!という気構えが感じられない。雪が降り、零下に近い寒さで夜10時まで熱い応援をしている楽天応援団と観客を見て、何とも思わないのだろうか?今こそ奮起して欲しい!
こんな厳しい事を言うのも、仙台、ひいては東北に根づいたチームへと成長して欲しいため。これからも厳しく、熱く応援しよう!
※ホームのゲームは、楽天オフィシャルサイトからライブで無料観戦可能!絶対見よう!

0