うちの家電は番号を誰にも教えていないので、ほとんどかかって来ることはない。かかって来てもたいていは何かの勧誘の電話。わかっていながら、今日かかってきた電話をうっかり取ってしまった。
内容は某社を名乗ってインターネットを光に変えないか、というもの。この会社からは実家にいた時も同様の営業電話がかかってきて、親が取った時には「息子がいないからわからない」と断ろうとすると、「じゃあ息子さんが帰ってきたら電話します。何時頃帰られますか?」と、とにかくしつこい。その電話がついに今の家にもかかってきてしまったのだ。
電話の主は男だったが、バカ丁寧な、作った明るい気持ち悪い声。雰囲気的にはうさんくさい会社の営業といった感じ。三連休の最後をまったり過ごしていたし、こういう営業からは商品は買いたくないので、さっさと切りたくて「いらないです」と切ろうとするのだが、「え?どうしてですか?」「絶対オトクですよ」と、とにかく切らせようとしない。無視してそのままガチャンと切ってもいいのだろうが、性格的にそうできないので、とにかく何度も断ってどうにか解放された。
それにしてもここはまともな会社ではないのだろうか?誰もが知っている某社の名を騙っているヘンな会社なのだろうか?まともな会社ならこんな営業はしないだろう。先物取引とかマンション買えとかいう、怪しい会社の勧誘と全く同じだ。迷惑な営業電話は二度とかけて欲しくない。

0