ウインエスパシオのレースは土曜でしたね。日曜と勘違いしていました・・・。で、結果は4着。3コーナーでムチが入るような状況で、惨敗も覚悟しましたが、その後盛り返して4着に入れたのはびっくりでした。この後は連闘するようですが、昨日の競馬で一杯一杯だったので、これ以上の上がり目は無理でしょう・・・。この馬に関しては引退もやむなし、と思っています。
今日の馬券。札幌のキーンランドカップは上がり馬のエポワスを狙ってみたいと思います。過去実績からも洋芝適正あり、ジョッキーも昨日の札幌メインを勝っているモレイラ騎手ですから、現在の人気(4番人気)からしても、面白いと思います。
新潟2歳Sは、2歳世代が好調なラフィアン軍団から3頭が出走しています。一般的には、騎手でみると、ウインミレーユ(内田博)>ウインファビラス(松岡)>ペルソナリテ>(柴田大)という評価なのでしょうが、ラフィアンでは全く逆の評価となります。ラフィアンのエース、柴田大騎手騎乗のペルソナリテが一番手評価でしょう。前走のダリア賞は、狭いところをこじ開けて勝つという、強い内容でした。メンバー中唯一の2勝馬で、新潟での勝ち鞍もあるので、好勝負できると思います。
穴で面白そうなのは、松岡騎手騎乗のウインファビラス。松岡騎手のこの馬に対する評価は高く、人気はなくても一発を狙っているとのこと。畠山調教師も、「まだ競馬で一度も本気を出して走っていない。のびシロは大きい」と評価しており、今回はこの馬を軸に大穴激中を狙ってみたいところです。
ウインミレーユは現在2番人気ですが、自分的には、内田博騎手がラフィアンの馬に騎乗して勝利した、というところをあまり見た記憶がないので、疑ってかかったほうがいいと思っています。何より、陣営が本当に自信がある馬には、柴田大騎手や松岡騎手を乗せてくるわけですから・・・。
結論として、一発狙いでウインファビラスから、ペルソナリテ、タニセンビクトリー、ロードクエスト、プリンシパルスター、ヒプノティストを中心に、馬連流しで馬券を買ってみたいと思います。

1